2021 2回目 関門海(3372) 株主優待

関門海から今年2回目の株主優待券が届きました。
前回は4,000円券×3枚+おこめ券でしたが、今回は2,000円券×6枚です。

コロナ過でランチで使えず、福楽節度をお取り寄せしたばかりですが。
届いたとらふぐがとても美味しかったので、またお取り寄せでも良いかなと迷ってしまいます。

今回は申込書と返信封筒を捨てないでおこうと思います。

ローソン チキン南蛮弁当

事務所に戻ってきたのが昼を過ぎていたので、近くのローソンでクオカードを使いチキン南蛮弁当を購入。

先日いただいた、クオカードで支払いました。
クオカードは、時間がなくランチをコンビニで購入する時などに便利です。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

チキン南蛮弁当 550円
おいしい牛乳 121円
ワンタンミニスープ 125円

796円(税込) クオカード 支払額0円

メスティン 赤いきつねうどんで炊き込みご飯

マルちゃんの赤いきつねで炊き込みご飯を作ってみます。

麺をビニールに入れ、すりこ木などで軽く叩いて砕きます。
お揚げは包丁で適当に切ります。
お米の上に付属の粉、麺、お揚げの順に乗せ、あとは普通に炊きます。

軽く混ぜて出来上がり。

どうなるかと思ったけど、普通に美味しかった。

出前館 スシロー

出前館で、始めて&アプリからの注文で3,000円OFFキャンペーンをやっていると、友人から教えてもらったので、近所のスシローで、10種の海鮮丼を2個とまぐろ三昧セットを注文しました。
送料も無料で、合計3,560円の支払額が140円。
お得を通り越して、申し訳ない気さえしました、、

寒い中を配達してくれたのでチップを渡そうとしたら、万札しかなかったので、買い置きしてあったコンビニサイズの山崎にしました。
配達してくれた方は喜んでくれました。

これは在庫を撮影したものです。

関門海 ひれ酒

関門海の株主優待券でお取り寄せした、福楽節度に入っていた「とらふぐの焼きひれ」をひれ酒にしてみました。

焼きひれは、フリーズドライのような軽さです。

熱湯で温めておいた蓋つきのカップに「焼きひれ」を入れ、コンロで沸騰寸前まで温めた辛口の日本酒を注いで5分ほどおきます。
蓋を開けてすぐにマッチで着火し、青い炎が消えたら、蓋をします。
5分ほど経ったら出来上がり。

アルコール分はほどよく飛び、まろやかなだし汁のような味でかなり美味しい。
つぎ酒で2回楽しめました。

焼きひれは、ひれ酒4,5回分入っていました。

磯丸水産 まぐろユッケ丼

今日は魚が食べたく、クリエイトレストランツHDの株主優待券を使い、磯丸水産に行きました。

カウンターの隣に座った方が、「1,000円ぴったりのメニューはないの?」と聞いていて、もしかしたら株主優待券かな?と思い、「僕も探したけど無いですよ」というと、「君もこれ?」と優待券を見せてきました。
財布から優待券を出して見せると、その方は「ピッタリじゃないともったいないよね」と言っていました、、

まぐろユッケ丼のタレはピリッと辛く、とろろを一緒に頼んで正解でした。
お釣りが出なくても、海鮮系が食べれるありがたい株主優待です。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

まぐろユッケ丼 757円(税込)
生海苔味噌汁 110円(税込)
とろろ 109円
合計976円(税込)

株主優待1,000円券 支払額 0円(お釣りは出ません)

バーミヤン 五目麺 餃子

朝から小雨の寒い昼時だったので、バーミヤンに五目麺を食べに行きました。

五目麺は安定の美味しさですが、次回は野菜たっぷりタンメンを食べてみようと思います。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

五目麺 799円(税込)
餃子6個 219円(税込)

1,018円(税込) 株主優待1,000円+T-POINT18円 支払額0円。

丸亀製麺 牡蠣たまあんかけ

牡蠣たまあんかけうどんが冬季限定販売となったので、さっそく丸亀製麺に行きました。

かけ、釜揚げ以外のうどんは久しぶりですが、株主優待券が送られてきたばかりという事もあり、贅沢にも牡蠣たまあんかけをいただきました。

広島県産の浜ゆで牡蠣が、1個増量で6個入っていて、玉子あんかけがふわとろで美味しい。
レジのおばちゃんに「生姜が合うよ」と言われた通り、生姜を入れたら更に美味しい。
寒い日に、玉子あんかけで体も温まりました。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

牡蠣たまあんかけ 690円
れんこん天 110円

800円(税込) アンケート100円引き+株主優待券100円×7枚 支払額0円

築地日本海 ちらし寿司

昼時に近くにいたので、築地日本海へ行ってきました。

安定のちらし寿司をいただきました。

日替わりまかない丼には何が乗ってるのかが気になるので、次回に食べてみようと思います。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

ちらし寿司 1,000円(税込)
1,000円(税込) 株主優待券500円×2枚 支払額 0円

202112 トリドールHD (3397) 株主優待

20211208日、トリドールHDから、2回目の株主優待が届きました。
株主優待、今年の大トリを務めるにふさわしい優待内容です。

100円の食事券が100枚+長期保有で30枚 (年2回)
クーポン等を利用して、丸亀製麺でのランチの平均が500円なので、26,000円÷500円=52回。
1週間に一度は丸亀製麺に行かなくてはならない計算ですが、丸亀製麺は近所に2店舗あり、好きなので苦になりません(笑)

株主通信も同封されています。

今年は、(株)TOKIOコラボでのドラマ、キッチンカー、うどん弁当の大ヒット、ロンドン店の行列などの活動が記載されていました。
来春には、傘下となった香港人気No.1の光線ヌードルが日本に初上陸することが決定しているそうで、フォーが好きなので、米粉麺スープヌードルは食べてみたいです。

因みに、丸亀製麺の売上一番店は、ハワイのワイキキ店です。

メスティン カレーうどんの炊き込みご飯

カレーうどんで炊き込みご飯を作ってみます。

麺をビニール袋に入れて、すりこ木などで叩いて砕きます。
ご飯の上にスープの素、具、麺を乗せて普通に炊きます。

炊き上がったら蒸らして、軽く混ぜて出来上がり。

あれ? カレーピラフが出来ちゃった。

ホールインワン記念 クオカード

一緒にラウンドした時にホールインワンをした友人から、ランチの招待と記念品のクオカードをいただきました。

友人の打ったボールは、トップして低く出て、バンカー奥の辺でジャンプ、グリーン右脇の丘に当たって横に転がり、ピタゴラスイッチみたいにカップイン。
「えっ?」、「あれ?」、「どこ行った?」、カップを覗いたらボールがありました。

ホールインワン保険に入っていた友人からのお誘いでランチに集まり、記念に作ったクオカードをいただきました。

ありがとうございます。

202112 やまや(9994)株主優待 TACO the Kit 購入

以前購入して家族に人気だったので、やまやの株主優待券で、TACO the Kit 、うなぎボーン、パチパチパニックを購入しました。

TACO the Kit と、うなぎボーン をレジに持って行くと、店員さんがおつりが出ないからもったいないと、パチパチパニックを探してきてくれました。
とても親切な店員さんでした。
普段から、お酒をやまやで購入していて良かったなと思いました。

20211129 大庄(9979) 株主優待

20211129日、大庄から株主優待が届きました。

株主優待内容
500円の優待券12枚

一昨年前までの株主優待はカタログギフトで、お正月用の数の子を頂いていました。
お食事券になってからは、築地日本海で海鮮のランチをいただいています。

11月末は各社から株主優待が届くので、帰宅時にポストを覗くのが楽しみです。

202111 ゴルフクラブ 商品券

行きつけのゴルフクラブにあるショップが改装され、メンバーに1000円×10枚の商品券が配布されました。

ゴルフ場のショップでは、ゴルフ用品や地域の農産物、特産品がお土産として販売されています。
ゴルフ用品は高価なので、玉子を買うことにしました。

おばちゃんに「あんたの父ちゃんはスイカやら土産物をよく買ってくれてたんだよ、あんたも偶には家にお土産を買っていきなさい」
と言われたので、これからは寄るようにします、、
父を知っているって、どんだけ昔からこのショップにいるの、、?

ショップのおばちゃんのお勧め、玉子にしました。
10個×2箱で1,200円
いつも車で迎えに来てくれる後輩に1箱をあげました。

昨日届いた、関門海のとらふぐ鍋の雑炊に使いました。
とらふぐの出汁と濃厚な玉子の組合せ、幸せな美味しさでした。

20211127 関門海(3372) 福楽節度

コロナ過でランチ営業が再開されず、使えなかった株主優待券でお取寄せにしました。
株主優待券4,000円×3枚で、福楽節度(2-3人前)がいただけます。
玄品公式の通販サイトだと、10,000円だけど、、

届いたのが、こんな立派な化粧箱です。

届いた内容は
とらふぐちり 300g
湯引き 70g
鍋用コラーゲン 150g
赤おろし 15g×2P
出汁用昆布
ポン酢 50ml×4P
焼きひれ 10g
でした。

焼きひれはひれ酒用です。
(開封していない昨年のものがまだあります、、)

それぞれの解凍方法、湯引き、てっちり、〆の雑炊、ひれ酒のレシピリーフレットが同封されていました。

コロナが収まり、またランチに行ける事を願います。

202111 やまや(9994) 株主優待

20211126日、やまやから株主優待券が届きました。
11月は株主優待券が送られてくる時期で、帰宅時にポストを覗くのが楽しみです。

株主優待の内容は、やまやの商品券500円×6枚です。
やまやの株主優待券は、ロスティタコスセットを購入して、休日に食べています。

6月に頂いた株主優待券がまだ残っているので、早く使わなくては、、

磯丸水産 まぐろ3色丼

海鮮が食べたくなり、SFPホールディングスの株主優待券を利用して磯丸水産へ。
まぐろ3色丼に生海苔味噌汁、とろろを追加注文しました。

SFPホールディングス、クリエイトレストランツHDのどちらの株主優待券も磯丸水産で使え、海鮮が食べられるありがたい株主優待券です。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

まぐろ3色丼 757円(税込)
生海苔味噌汁 110円(税込)
とろろ 109円
合計976円(税込)

株主優待1,000円券 支払額 0円(お釣りは出ません)

味噌汁は付いていて欲しいな、、