吉野家 朝牛セット(お新香) + ねぎ玉子

吉野家で「朝夜割 定食10%オフ」というキャンペーンをやっていて、朝牛セットも含まれるとのことなので、株主優待券を利用して、いつもの朝牛セット+ねぎ玉子をいただきました。

玉子の白身と黄身を分けて、白身をねぎとよく混ぜて盛り付けると、白井式ねぎ玉牛丼が出来ます。

紅しょうが好きなので、トッピングすると色合いも綺麗。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

朝牛セット 頭の大盛り(お新香) 624円
ねぎ玉子 118円

ねぎ玉牛丼 アタマの大盛 + お新香みそ汁セットだと827円
朝牛セット アタマの大盛り(お新香) + ねぎ玉子だと742円
同じ内容で85円もお得になります。
昔、バイトの女の子に教えられた時には目から鱗が落ちました。

さらにキャンペーン中で今なら63円引きと、148円もお得になります。

742円(税込) 10%オフキャンペーン63円 株主優待300円券×2枚 T-Point79円 支払額 0円

ファミリーマート 明太海苔弁当

今日のランチは以前いただいたQUOカードが残っていたのを思い出して、ファミリーマートの「びっくりのり弁」にしようとしたら売っていなかった。
のり弁が食べたくて、明太海苔弁当とワンタンスープにしました。

やはり、明太海苔弁当よりもびっくりのり弁の方がおかずの種類が多くてボリュームがあります。

マルちゃんのワンタンしょうゆ味は、スープの味が濃いけど美味しい。

今日も美味しくいただきました
ごちそうさまでした。

明太海苔弁当 450円
ワンタンしょうゆ味 125円

575円 QUOカード575円 支払額0円

QUOカード

1年間、早期景気観測調査に協力したお礼にQUOカードが送られてきました。
QUOカードはコンビニの弁当とかに使えて便利です。

丸亀製麺 とろ玉うどん 冷

今日は暑かったので、丸亀製麺の株主優待券を利用して、とろ玉うどんの冷をいただきました。
天かすとねぎは、うどん、とろろ、温泉玉子をよく混ぜてから乗せるので別盛りにします。
うどんの冷は麺にコシがあってモチモチです。

かしわ天は、生姜を乗せて出汁醤油をかけると、あっさりといただけます。

今日も美味しくいただきました
ごちそうさまでした。

とろ玉うどん 冷 490円
かしわ天 160円

650円(税込) クーポン160円 株主優待券100円×5枚 支払額0円(お釣りは出ません)

202204 アマガサ(3070) 株主優待

20220413日、アマガサから株主優待が届きました。
JELLY BEANSのオンラインショップより、好きな靴が1足もらえますが、人気のある靴はすぐに売り切れるため、あらかじめ選んでおくのが良いようです。

ガスト テイクアウト 若鶏の唐揚げ(5コ) 蒸し鶏キャベツのサラダ

今日は、やまやの株主優待券で買ったニュータッチ凄麺「信州味噌ラーメン」に、すかいらーくの株主優待券を利用してガストで若鶏の唐揚げ(5コ)と蒸し鶏キャベツのサラダをテイクアウトしました。

味噌味のスープが美味しい。

蓋の裏に記載されていましたが、有名な七味唐辛子らしい、

すかいらーくグループには、から好しという唐揚げブランドがガストでも食べれますが、別に普通の唐揚げもあります。
何が違うのか、から好しの唐揚げを食べてみたいです。

蒸し鶏キャベツのサラダは、カップラーメンの時の野菜不足にちょうど良いです。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

若鶏の唐揚げ(5コ) 323円
蒸し鶏キャベツのサラダ 269円

592円(税込) 株主優待券500円 Tpoint92円 支払額0円

築地日本海 バラちらしとかきの旨みあんかけうどん

今日のランチは大庄の株主優待券を利用して、築地日本海に行きました。
カウンターの上に置かれた「期間限定ランチメニュー」に目が留まり、「バラちらしとかきの旨みあんかけうどん」を頼んでみました。

バラちらしは色々な具が乗っていて、かきの旨みあんかけうどんも餡のとろみとあっさりした出汁が美味しい。
バラちらしは玉子の後に鮪を盛付けた方が、、うどんの器の縁は拭いてから提供した方が綺麗だと思いました。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

バラちらしとかきの旨みあんかけうどん 1,280円
株主優待券の端数はVポイントiDで支払いました。

株主優待券500円×2枚 VポイントiD 280円 支払額0円

やまや株主優待券 凄麺シリーズ 5

いつも行くやまやと違うお店に寄ったら、違う凄麺が売っていたので、また、やまやの株主優待券を利用して、3個で594円(税込)の凄麺シリーズを購入しました。
佐野らーめん、ねぎみその逸品、京都背脂醤油味横浜発祥サンマー麺、札幌濃厚味噌ラーメン、千葉竹岡式らーめん信州味噌ラーメン、焼津かつおラーメン、富山ブラック奈良天理スタミナラーメン、徳島ラーメン、仙台辛味噌ラーメンに続いて今回購入したのは、酸辣湯麺の逸品、鶏しおの逸品、中華そばの逸品です。
これで15種類を購入しました。

端数は三井住友VISAカードのVポイントiDで支払いました。

3個で594円(税込) 株主優待券500円 VポイントiD94円 支払額0円

リソル 株主優待 海老と季節野菜の天ざる蕎麦御膳+シュークリーム+プリン

久し振りに、リソルの株主優待券を利用して、真名カントリークラブのザ・グリルに行きました。
海老と季節野菜の天ざる蕎麦御膳は温かい蕎麦に変更してもらい、ミニネギトロ丼を追加。 天ぷらは海老とナス、ミョウガ、タケノコ、ぜんまい、揚げたてのサクサクでした。

いつものシュークリームと自家製プリンをお土産にテイクアウトしました。
ここのシュークリームは皮はサクサク、中はバニラビーンズの香りのクリームで美味しいです。
ゴルフの時は、ラウンドが終わってから買おうとすると売切れの事が多いので、お昼に予約しておきます。

リソルの株主優待券は2,000円×10枚、有効期限が7月31日なので、急いで使わなくてはなりません。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

海老と季節野菜の天ざる蕎麦御膳 1,800円
ミニねぎとろ丼 500円
シュークリーム×3 900円
自家製プリン×2 600円

3,800円 株主優待券2,000円×2枚 支払額0円(お釣りは出ません)

丸亀製麺 うどん100円引きクーポン

今日のランチは丸亀製麺の株主優待券とアンケートでもらえる「うどん100円引きクーポン」を利用して、かけうどん、いか天、レンコン天をいただきました。

最近は釜揚げうどんをいただく事が多かったのですが、かけうどんがシンプルで好きです。

今日も美味しくいただきました
ごちそうさまでした。

かけうどん 340円
いか天 140円
レンコン天 120円

600円(税込) クーポン100円 株主優待券100円×5枚 支払額0円

あさくまポイント ランクアップ

ステーキのあさくまでは、来店ごとに1ポイントが貯まり、3ポイントでブロンズ会員、3ポイントでシルバー会員となるようです。


ランクアップごとに割引きクーポンが発行され、シルバー会員になったので10%OFFクーポンがもらえました。

あと5ポイントでゴールド会員になり、15%OFFクーポンがもらえます。

あさくまでのランチには、テンポスの株主優待券で支払い、端数に使用しているPontaポイントが節約できそうです。

バーミヤン テイクアウト 焼き餃子 + 海老春巻き

今日のランチは、やまやの株主優待券で購入してあった、凄麺の仙台辛味噌ラーメンと、すかいらーくの株主優待券でテイクアウトした、焼き餃子6個と海老春巻2個をいただきました。

仙台辛味噌ラーメンは辛味噌スープとシャキシャキのもやしが美味しい。

好きな海老春巻き。

安定の餃子。

ラーメンに餃子と春巻きの組合せ、良かった。

今日も美味しくいただきました
ごちそうさまでした。

焼き餃子6個 172円
海老春巻2個 409円
計581円

581円(税込) 株主優待券500円 Tpoint81円 支払額0円

あさくま おろしチキンステーキランチ

今日のランチはステーキのあさくまで、おろしチキンステーキランチにしました。
注文をして、まずはサラダバーのサラダとコーンスープを取りに行きます。
あさくまのコーンスープはコクがあって美味しい。

チキンステーキが来ました。ぽん酢は別皿で提供されます。

定番の牛すじがトロトロになったカレー、こちらも美味しい。

仕組みがよくわかっていませんが、アプリでレジ脇のバーコードを読むと、ブロンズ会員からシルバー会員にランクアップされました。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

おろしチキンステーキランチ 1,430円

1,430円(税込) 株主優待券1,000円 Pontaポイント430円 支払額0円

丸亀製麺 釜揚げうどんの日

コロナ過で中止が続いていた、釜揚げうどんの日が復活しました。

釜揚げうどんの日は、並290円が140円になります。
今日は、釜揚げうどん(並)、かしわ天、レンコン天をいただきます。
つけ出汁は多めでお願いして、麺を食べ終えた後は蕎麦湯ならぬうどん湯で〆ます。

かしわ天に生姜を乗せて出汁醤油をかけると、さっぱりして美味しいです。

釜揚げうどんの日が開催されていないときは、代わりにアプリに「釜揚げうどん半額」クーポンが配布されていて、他のクーポンが併用できなかったのですが、「釜揚げうどんの日」は、クーポンが併用できます。

今日も美味しくいただきました
ごちそうさまでした。

釜揚げうどん 140円
かしわ天 160円
レンコン天 120円

420円(税込) クーポン30円 株主優待券100円×4枚 支払額0円(お釣りは出ません)

オリコポイント T-Pointへの交換終了

オリコポイントのアプリを見ていたら、重大なお知らせが、、
オリコポイントからT-Pointへの交換が終了してしまうと、しかも、3/31の今日まで。

慌てて交換をします。
移行は1000ポイント単位なので、2000ポイントをT-Pointへ移行。
すぐに反映されました。

危なかった、、気が付かなかったら大変なことになっていました。

「ポイ活」流行りなのに、Yahoo!を始めとしてT-pointとの提携を終了する企業が増えてきています。

株主優待ランチでは貯めたT-Pointを、すかいらーくグループ、吉野家の端数金額の支払いに利用していて便利だったのに、、

今後、T-pointを貯めるには、ウエルシア薬局、りそな銀行になってしまいます。

積立投信でVポイントが貯まる

三井住友カードで積立投信の決済をすると、Vポイントが貯まります。
毎月500ポイントはありがたいです。

VポイントはiDに移行できて、株主優待ランチの端数支払いやコンビニ弁当で使えて便利です。