
20210527日、プレナスの株主優待が届きました。
株主優待内容
500円の優待券が5枚
ほっともっとは近くにあり、ランチを食べに出掛けられないときの切り札で使います。
しゃけ塩焼き弁当が好きなのですが、ご飯に海苔が乗っていません。
海苔が乗っていれば、海苔、しゃけ、白身魚のフライ、ちくわ天の最強弁当になるのに、、
せめて、海苔の追加トッピングがあれば、、
株主優待とポイント利用でランチ代0円生活
株主優待とポイントを利用してランチ代を節約
20210527日、プレナスの株主優待が届きました。
株主優待内容
500円の優待券が5枚
ほっともっとは近くにあり、ランチを食べに出掛けられないときの切り札で使います。
しゃけ塩焼き弁当が好きなのですが、ご飯に海苔が乗っていません。
海苔が乗っていれば、海苔、しゃけ、白身魚のフライ、ちくわ天の最強弁当になるのに、、
せめて、海苔の追加トッピングがあれば、、
リンガーハットで、小さい皿うどん薄皮ぎょうざ3個セット。
餃子1個増量キャンペーンにアプリクーポンで餃子5個プラスになって計9個。
来店スタンプが10個貯まり、皿うどん1杯プレゼントクーポンが発行されました。
小さい皿うどん薄皮ぎょうざ3個セット 580円(税込)
ぎょうざ1個増量キャンペーン
ぎょうざ5個(クーポン) 0円
580円(税込) 株主優待券550円 支払額30円
20210526日、リンガーハットから株主優待が届きました。
2月権利確定分は550円券が2枚追加です。
株主優待内容
550円の優待券5枚
100%国産野菜を使用するリンガーハットの企業方針は、純粋に応援したい企業です。
ちゃんぽん、皿うどん、餃子、どれも美味しいです。
先週届いた大庄の株主優待券で築地日本海へ。
海鮮が食べられる、ありがたい優待券です。
沢山の種類のネタが入っていて、美味しかったです。
自分にはこれくらいの量がちょうど良いです。
年間、12,000円分の優待券が届くので、月いちペースで使えそうです。
ちらし寿司 1,000円(税込)
1,000円(税込) 株主優待券500円×2枚 支払額 0円
20210522日、大庄から株主優待が届きました。
昨年までは選べる産地直送の特産品だったのですが、今年から優待飲食券に変わりました。
株主優待内容
500円の優待券が12枚
居酒屋の築地日本海でランチをやっているので、利用してみようと思っています。
海鮮系で使えるのはありがたいです。
リソルの森にある、真名カントリー倶楽部のTHE GRIL
「食事だけでも来てください」と言われていたので、今回もランチだけで伺いました。
ゴルフ場にはドレスコードがあるので、一応ジャケット着用で。
ランチ付プランもあるゴルフ場のレストランらしく、メニューは追加料金なしとアップチャージの2種類があり、メニューは毎月変わるようです。
アップチャージの方から、アンガス牛のサーロインステーキセットにしました。
ステーキ、サラダ、スープ、ライスがセットです。
因みに、前回いただいた海鮮丼もアップチャージの方でしたが、断然ステーキの方が良かったです。
お約束のお土産シュークリーム、前回は保冷剤を入れるように言われたのですが、今回は無し。
「優待券2枚に10円足すと、シュークリーム3個の値段になりますよ」と言われ、3個にしてもらいました。
2個入り、4個入りしか無いと思っていたら、1個から買えるそうです。
お店の方からのこのようなアドバイスはうれしいですね。
お会計の時に女性ゴルファーの方がショーケースを覗いていたので、「ここのシュークリーム、滅茶苦茶おいしいですよ。 いつも買って帰ります。」と、シュークリームの入った箱を見せたら、「え~、そうなの? じゃあ買ってく!!」と、少し営業をしておきました。
ゴルフ終わってからだと売り切れてるので、予めレストランに注文しておく事も伝えておきました。
※過去に何回か、ゴルフ後に売切れで買えなかったことがありました。
アンガス牛のサーロインステーキセット 2,750円(税込)
アイスコーヒー 450円(税込)
<お土産>
特製シュークリーム3個 810円(税込)
4,010円(税込) 株主優待券2,000円×2枚 支払額 10円
20210513日、クリエイト・レストランツHD から株主優待が届きました。
株主優待券が枯渇し始める5月の中旬に届いたのはありがたい。
株主優待内容
500円の優待券が4枚
お気に入りの使い方
・磯丸水産
大判アジフライ定食 946円 + とろろ 110円 = 1,056円(税込)
海鮮こぼれ丼 1,078円(税込)
ショッピングセンターや百貨店のフードコートではスイーツの店舗が多いのですが、磯丸水産で海鮮系の食事が出来ます。
リソルの森にある、真名カントリー倶楽部のTHE GRIL
食事だけで真名カントリーに来るのは初めて。
コロナ禍前まではビュッフェスタイルだったのですが、今はメニューから選ぶようになっています。
ここのシュークリームは外サクサク、バニラ風味のカスタードクリームたっぷり、ゴルフで来た時にはお土産に買って帰ります。
お土産にも株主優待券が使えてラッキーです。
写真を撮る前に1個食べられちゃいました、、
房州地魚海鮮丼御膳 2,750円(税込)
ノンアルコールビール 500円(税込)
<お土産>
特製シュークリーム2個 540円(税込)
持帰り用保冷剤 110円(税込)
3,900円(税込) 株主優待券2,000円×2枚 支払額 0円
お釣りは出ません。
食事の場所はゴルフをする人とは別で、コンペルームを利用します。
駐車場は一杯でしたが、この部屋には誰も居ませんでした、、
20210501日、吉野家HDから株主優待が届きました。
株主優待内容
300円の食事券が10枚
お気に入りの使い方
朝牛セット(お新香)+ねぎ玉子 577円(税込)
牛黒カレー + お新香 665円(税込)
レビュー
昨年まではどん亭でも使えたのですが、使える店舗が少なくなっています。
2021/04/01 – 2021/04/28
ランチ代 378円
丸源ラーメンの誘惑に勝てず、ジェフグルメカードの端数358円の支出が大きかった。
朝牛セットの小鉢はお新香を選び、とろろの単品を追加しました。
牛丼にとろろの組合せ、美味しいです。
つゆだくにしてもよかったかも。
朝牛セット(お新香) 459円(税込)
とろろ 162円(税込)
621円(税込) アプリ割引+株主優待300円券×2枚+T-Point21円 支払額 0円
2年ぶりに復活した、吉野家の牛黒カレー
コクがあって、牛肉との相性も良いスパイシーな美味しさです。
牛黒カレー 547円(税込)
お新香 118円(税込)
665円(税込) 株主優待300円券×2枚 アプリ割引30円 T-Point35円 支払額 0円
丸源ラーメン ねぎ肉そば
ラーメンが来るまで、野沢菜を食べながら待ちます。
丸源ラーメンは、スープも麺も肉も、美味しい。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
ねぎ肉そば 858円(税込)
ジェフグルメカード500円 支払額358円。
T-PointやPontaが使えないので残りが現金になり、358円の高額な支払いになってしまいました。
※ジェフグルメカードとSuicaも併用できないとの事です、、
ステーキガストのチキンステーキ
以前あった、チキンステーキガーリックソースがなくなり、チキンステーキが登場しました。
何が違うのか、、鶏もも肉が220gから240gに、ガーリックトマトソースは添えられておらず、ステーキソースバーから好きなソースを持ってくる方式になりました。
以前は2枚だったチキンが1枚の大判になり、迫力は出ましたが、1,099円(税込)が1,154円(税込)に値上がりしました、、
チキンステーキ サラダバー付 1,154円(税込)
株主優待1,000円+T-POINT154円 支払額0円。
レシートにあるQRコードをアプリで読み、スタンプが10個貯まると、かしわ天が無料になります。
かしわ天は150円なので、かなりお得です。
過去最大級のかしわ天をゲット。
バーミヤンでテイクアウト
すかいらーくのアプリで5%引きになります。
炒飯弁当(チンジャオロース) 971円(税込)
本格焼餃子(6コ) 172円(税込)
1,143円(税込) 株主優待1,000円+100円引きクーポン+T-Point43円 支払額0円。
かなりボリュームのあるランチになりました。
ガストのチキテキ ピリ辛スパイス焼き
以前あった人気メニューの復活らしいです。
この値段で、皮はパリっとした食感があり、噛むとジューシーで、スパイスが効いていて美味しい。
付け合せのナポリタンも良い仕事をしています。
チキテキ ピリ辛スパイス焼き 769円(税込)
パン・スープセット 307円(税込)
1,076円(税込) 株主優待1,000円+T-POINT76円 支払額0円。
リンガーハットで、「ちゃんぽん」「皿うどん」でないメニューを選ぶ。
理由は、リンガーハットの餃子が好きなのと、株主優待券が550円なので、、
アプリクーポンで餃子を3個プラスして10個に。
もちろん、皿うどんもちゃんぽんも好きです。
ぎょうざ7個定食 半チャーハン 540円(税込)
ぎょうざ3個(クーポン) 0円
540円(税込) 株主優待券550円 支払額0円
テンポスHDの株主優待券はステーキのあさくまで使えます。
サラダバー、スープバーがセットになっています。
サラダはもう少し種類があるといいな、、
コーンスープは濃厚で美味しい。
チキンはステーキ屋さんらしく、鉄の皿に乗って提供されます。
カレーライスもセットになっていて、白米とガーリックライスが用意されています。
牛すじをトロトロに煮込んだ美味しいカレーです。
その他にも、フルーツ、スイーツ、ワッフルなどもセットになっています。
照り焼きチキンランチ 1,408円(税込)
ドリンクバー(クーポン) 0円(税込)
1,408円(税込) 株主優待券1,000円 Pontaポイント408円 支払額0円
しばらく中止されていた、釜揚げうどんが半額になる「釜揚げうどんの日」が一年ぶりに再開されました。
普段はかけうどん派なのですが、今日は釜揚げうどんをいただきました。
釜揚げうどん(並) 140円(税込)
かしわ天 150円(税込)
きす天 150円(税込)
440円(税込) 株主優待券400円 支払額40円