ローソン 白身フライのり弁当

今日は事務所の工事があり、立会いで外出できずにランチはローソンの白身フライのり弁当。
Pontaポイントで支払いました。

Pontaポイントはオリコカードで貯まったポイントを移行して使っています。
オリコカードは貯まったポイントをT-PointやPontaポイントに移行出来て、株主優待券ランチの端数やコンビニ弁当などに使えてとても便利です。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

白身フライのり弁当 + ワンタンスープ + 美味しい牛乳

696円(税込) Pontaポイント 支払額0円。

バーミヤン 五目麺 + 餃子

今日のランチはラーメンが食べたくなり、バーミヤンで担々麵と迷って五目麺にしました。

五目麺は、あっさりしょうゆ味のスープに五目旨煮の餡がのってます。
定番のおいしさです。

餃子6個 今日は赤餃子でなく普通の餃子にしました。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

五目麺 799円(税込)
餃子6個 244円(税込)

1,043円(税込) 株主優待1,000円+T-POINT43円 支払額0円。

丸亀製麺 釜揚げうどん

いつもの丸亀製麺。
かしわ天もレンコン天も衣がべちゃ、きっと昨日の温めなおしだな、、

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

釜揚げうどん 290円 > 140円
かしわ天 150円
レンコン天 110円

400円(税込) 釜揚げうどん半額クーポン+株主優待券100円×4枚 支払額0円

あさくま 大エビフライ無料クーポン

スマホのアプリに「大エビフライ 無料」のクーポンが届いていました。
あさくまの大エビフライは、普段は451円(税込)です。

先ずはいつものようにサラダバーとコーンスープをいただきます。

前回いただいて美味しかったので再度注文したおろしチキンステーキに、エビフライとタルタルソースが乗ってきました。
エビフライは身がプリプリで衣はサクサクで美味しい。

牛すじがトロトロになったカレー、こちらも定番で美味しい。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

おろしチキンステーキランチ 1,430円(税込)

1,430円(税込) 株主優待券1,000円 Pontaポイント430円 支払額0円

松のや たっぷりカキフライ定食

松屋では、今日から今年3回目のうなぎが始まりました。
今回は”一本うなぎ”のうな重なる豪華なうなぎメニューが加わりましたが、やはり株主優待券の対象外だったので、松のやのたっぷりカキフライ定食にしました。

牡蠣フライ7個は食べ応えがあり、ご飯やみそ汁のおかわりが出来ませんでした。
牡蠣が食べられる季節はなるべく食べるようにしています。

松屋フーズHDの株主優待券は、メニューから好きな1品(一部を除く)を選べる株主優待です。
食事券10枚+3年以上保有で2枚 計12枚 頂けます。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

たっぷりカキフライ定食 1,050円

1,050円(税込) 株主優待券1枚 支払額0円

ほっともっと 月見ねぎ味噌かつ丼

今日は事務所の留守番だったので、プレナスの株主優待券を使って、ほっともっとの月見ねぎ味噌かつ丼。
普段は590円ですが、期間限定で490円だったので定番ののり弁ではなくこちらを選択。

温泉卵はどんな風に入っているのかと思っていたら、こんな容器に入ってました。

温泉卵を盛り付けるとこんな感じです。
味噌だれは濃厚で、温泉卵が無かったらちょっと味が濃いかも。
箸休めの紅ショウガがありがたかった。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

月見ねぎ味噌かつ丼 490円(税込)
490円(税込) 株主優待500円券 支払額 0円 お釣りは出ません。

吉野家 朝牛セット + ねぎ玉子

久し振りの吉野家。

朝牛セット 頭の大盛 選べる一品をお新香にして、ねぎ玉子を追加。

玉子の白身と黄身を分けて、白身とねぎをよく混ぜて盛り合わせます。
白井式ねぎ玉牛丼の出来上がり。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

朝牛セット 頭の大盛り(お新香) 580円(税込)
ねぎ玉子 118円(税込)

698円(税込) 株主優待300円券×2枚 T-Point98円 支払額 0円

松のや たっぷりカキフライ定食

今年も、たっぷりカキフライ定食が始まりました。
昨年は12月くらいだったと思うのですが、、

写真では重なっていてよく見えないのですが、たっぷりカキフライ定食は牡蠣フライが7個で、牡蠣好きには大満足の定食です。
松のやでは、ご飯、お味噌汁がおかわり無料ですが、とても無理でした。

松屋フーズHDの株主優待券は、メニューから好きな1品を選べる最強の株主優待です。
食事券10枚+3年以上保有で2枚 計12枚 頂けます。

毎年、うなぎ、牡蠣フライの季節に使用しています。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

たっぷりカキフライ定食 1,050円

1,050円(税込) 株主優待券1枚 支払額0円

あさくま おろしチキンステーキ

今日のランチは、テンポスHDの株主優待を利用して、ステーキのあさくまへ。
今まで食べたことのない、おろしチキンステーキをいただきました。

まずはサラダバーとコーンスープ。
あさくまのコーンスープはコクがあって美味しいです。

メインディッシュは、おろしチキンステーキです。
ぽん酢ソースは別で提供されるので、チキンの皮はパリパリのまま。
ソースがさっぱりしていて美味しかったです。

お決まりの牛筋カレー、トロトロでコクがあります。

デザートまで頂きました。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

おろしチキンステーキランチ 1,430円(税込)

1,430円(税込) 株主優待券1,000円 Pontaポイント430円 支払額0円


丸亀製麺 キス天

丸亀製麺でキス天が始まっていました。
衣はサクサクでキスはフワフワで美味しい。
昔は夏に鱧天があったけど、今年は無かったな、、

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

釜揚げうどん 290円 > 140円
キス天 150円
レンコン天 110円

400円(税込) 釜揚げうどん半額クーポン+株主優待券100円×4枚 支払額0円

松のや 大判ヒレかつ&本格唐揚げ定食

今日のランチは近くの松のやから大判ヒレかつ&本格唐揚げ定食をライクアウト。
松屋の株主優待は、系列店のメニューから好きな1品を選べる最強の株主優待です。

メニューの写真では唐揚げが1個しか見えなかったのですが、3個入っていました。

会社に一番近い株主優待を使えるお店は松のや。
揚げ物はあまり食べないのであまり行きませんが、久しぶりに食べた揚げ物は美味しかった。
ヒレかつ、唐揚げ、ライス、キャベツ、かなりのボリュームで、お腹いっぱいになりました。
テイクアウトだと味噌汁が付かないのが残念です。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

大判ヒレかつ&本格唐揚げ定食 1,050円
1,050円(税込) 株主優待券1枚 支払額0円

202109 すかいらーくホールディングス (3197)

20210921日、すかいらーくHDから株主優待が届きました。

すかいらーくグループの店舗は近くに色々あり、しゃぶ葉ステーキガストでは、1000円分の株主優待+T-Pointを使って、沢山の野菜が食べられるので本当に助かります

3月にいただいた株主優待がまだあるので、早く使わなくては、、

株主優待内容
飲食代割引カード、5,000円×3枚、2,000円×1枚の計17,000円。
17,000円×2回/年=34,000円

34,000円÷12ヵ月=2,833円
1回に1,000円を、月に2~3回利用するイメージです。
※年に2回、3月と9月に届きます。

ほっともっと おろしチキン竜田弁当

今日のランチはほっともっとの株主優待券を利用して、おろしチキン竜田弁当。
自分の中では、のり弁当と並ぶ、ほっともっとの定番弁当です。

ソースは、香味醤油と和風ぽん酢がありますが、ゆずやすだちの香りと酸味の効いた和風ぽん酢が好みです。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

おろしチキン竜田弁当 490円(税込)
合計490円(税込) 株主優待券500円分 お釣りは出ません

ステーキガスト チキンステーキ

ステーキガストのサラダバーセットには、カレーライスやデザートもあります。
今日はフルコースで、。

タブレットで注文をしたら、サラダ、コーンスープ、フォカッチャを取ってきます。
ステーキガストのコーンスープ、美味しいです。

チキンステーキのソースはいつものガーリックトマトソースにしました。

もう少し食べれそうなので、いつものひき肉カレー。

甘いものは好きではないので普段は食べないのですが、杏仁豆腐を食べてみました。
予想ほど甘くなかったので、これなら食べれそうです。
あと、コーヒーゼリーもありました。

スマホアプリのクーポンを利用して、
チキンステーキ サラダバー 1,154円(税込)

株主優待1,000円+T-POINT154円 支払額0円。

丸亀製麺 かしわ天無料クーポン

スマホのアプリでレシートのQRコードをスキャンすると、来店ポイントがたまります。
来店ポイントが10個たまると、かしわ天無料クーポンがもらえます。

かしわ天無料クーポンを使って、かしわ天、冷かけうどん、レンコン天をいただきました。
涼しくなってきたので、そろそろ「冷」うどんは終わりかな、。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

冷かけうどん 320円
かしわ天 0円
レンコン天 110円

430円(税込)  かしわ天無料クーポン + 株主優待券100円×4枚 支払額30円

丸亀製麺 釜揚げうどん半額クーポン

毎月1日は、釜揚げうどんが半額になる「釜揚げうどんの日」なのですが、2021年9/1は中止となりました。
替わりにスマホアプリに「釜揚げうどん半額クーポン」が配布されました。

「釜揚げうどん半額クーポン」を利用して、釜揚げうどんとかしわ天をいただきました。

丸亀製麺はロンドンへの出店で行列になるほどの人気です。
ちょうど、東京オリパラの選手村での食事を選手たちが大絶賛しSNSにアップしていて、日本の食事が世界に紹介されたタイミングでもあり、大成功でした。
また、同時期に韓国の店舗を全て撤退し、海外進出も順調のようです。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

釜揚げうどん 290円>140円
かしわ天 150円

290円(税込)  釜揚げうどん半額クーポン + 株主優待券100円×3枚 おつりは出ません

あさくま トマトソースチキンランチ

テンポスHDの株主優待券を利用して、ステーキのあさくまでランチ

あさくまのサラダバーは、白米、ガーリックライス、牛筋カレー、コーンスープ、フルーツ、スイーツなどいろいろな種類があります。

以前、照り焼きチキンランチ食べたので、今日はトマトソースチキンランチ。
トマトソースはステーキガストのガーリックトマトソースが一番美味しいと思っているので、注文したことがありませんでした。

最近、あさくまのアプリでドリンクバー無料クーポンが配布されなくなりましたが、クーポンがあっても炭酸水2杯くらいなので、注文しなくてもいいかな。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

トマトソースチキンランチ 1,408円(税込)

1,408円(税込) 株主優待券1,000円+Pontaポイント408円 支払額0円