松屋フーズの株主優待券を利用して、うなぎコンボ牛めしをいただきました。
松屋の優待では、うなぎの季節と牡蠣の季節に利用しています。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
うなぎコンボ牛めし 1,080円
1,080円 株主優待券1枚 支払額0円

株主優待とポイント利用でランチ代0円生活
株主優待 6月末頃 好きなメニューより1品×12枚
松屋フーズの株主優待券を利用して、うなぎコンボ牛めしをいただきました。
松屋の優待では、うなぎの季節と牡蠣の季節に利用しています。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
うなぎコンボ牛めし 1,080円
1,080円 株主優待券1枚 支払額0円
松屋フーズの株主優待券を利用して、うなぎコンボ牛めしをいただきました。
松屋フーズは、好きなメニューが頼める、お得な株主優待です。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
うなぎコンボ牛めし 1,080円
1,080円 株主優待券1枚 支払額0円
松屋フーズの株主優待券を利用して、うなぎコンボ牛めしをいただきました。
昨年までは豚汁セットにできたのに、今年は出来ませんでした。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
うなぎコンボ牛めし 1,080円
1,080円 株主優待券1枚 支払額0円
20230629日、松屋フーズより株主優待が届きました。
好きなメニューをいただけるお食事券12枚です。

今日のランチは、松屋フーズの株主優待券を利用して、松のやのたっぷりカキフライ(7個)定食をいただきました。
今期の松屋フーズの優待券12枚は鰻と牡蠣フライをメインに使い切りました。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
たっぷりカキフライ(7個)定食 1,120円
1,120円 株主優待券1枚 支払額0円
今日のランチは、松屋フーズの株主優待券を利用して、松のやの海鮮3種盛合せ定食(カキ2個・アジ1枚・海老2尾)をいただきました。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
海鮮3種盛合せ定食 1,200円
1,200円 株主優待券1枚 支払額0円
今日のランチは、松屋フーズの株主優待券を利用して、松のやの海鮮3種盛合せ定食(カキ2個・アジ1枚・海老2尾)にしようかと思っていたのですが、また、たっぷりカキフライ(7個)定食にしてしまいました。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
たっぷりカキフライ(7個)定食 1,120円
1,120円 株主優待券1枚 支払額0円
松屋フーズの株主優待券を利用して、松のやで今期2回目の、たっぷりカキフライ(7個)定食をいただきました。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
たっぷりカキフライ(7個)定食 1,120円
1,120円 株主優待券1枚 支払額0円
松屋フーズの株主優待券を利用して、松のやで始まった、たっぷりカキフライ(7個)定食をいただきました。

7個あっても、ソースを変えると飽きずにいただけます。

タルタルソースも付いていて、カキフライ、美味しかった。
松屋フーズの株主優待券は、好きなメニューを選べる最強の株主優待券です。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
たっぷりカキフライ(7個)定食 1,120円
1,120円 株主優待券1枚 支払額0円
松屋フーズの株主優待券を利用して、松のやで始まった、アジフライ&海老フライ(2尾)定食をいただきました。

松屋フーズの株主優待券は、好きなメニューを選べる最強の株主優待券です。
タルタルソースも付いていて、アジフライ、美味しかった。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
アジフライ&海老フライ(2尾)定食 1,030円
1,030円 株主優待券1枚 支払額0円
今日のランチは松屋フーズの株主優待券で、気になっていた、松のや初のビーフかつ定食をいただきました。
初めてのレフォールソースとやらは、上品で爽やかな辛さのソースでした。

松屋フーズの株主優待券は、うなぎと牡蠣フライで使い切ると決めていましたが、ビーフかつも加えようと思います。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
牛かつ定食 980円
980円 株主優待券1枚 支払額0円
先週に引き続き、松屋フーズの株主優待券を利用して、販売終了予定のうなぎコンボ牛めし 豚汁セットをいただきました。
これで12枚中5枚の株主優待券をうなぎに使いました。あと1枚うなぎに使って、残りは秋の牡蠣フライに使います。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
うなぎコンボ牛めし 豚汁セット 1,160円
1,160円 株主優待券1枚 支払額0円
販売終了予定と知り、松屋フーズの株主優待券で松屋のうなぎコンボ牛めし 豚汁セットをいただきました。
昨年は7月末にうなぎ第二弾があったのですが、この時期だと今年は1回で終わりかな、、

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
うなぎコンボ牛めし 豚汁セット 1,160円
1,160円 株主優待券1枚 支払額0円
今日のランチは、松屋フーズの株主優待券を利用して、松屋でうなぎコンボ牛めし 豚汁セットをいただきました。
うなぎがある時期は、松屋に行く頻度が多くなります。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
うなぎコンボ牛めし 豚汁セット 1,160円
1,160円 株主優待券1枚 支払額0円
今日のランチは、松屋フーズの株主優待券を利用して、松屋でうなぎコンボ牛めし 豚汁セットをいただきました。
松のやのうなヒレかつ丼はヒレかつが強すぎでしたが、うなぎコンボ牛めしは、しっかりとうなぎを食べた感がありました。
松屋フーズの株主優待券は好きなメニュー一品で、豚汁セットでも使えるのでお得です。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
うなぎコンボ牛めし 豚汁セット 1,160円
1,160円 株主優待券1枚 支払額0円
今日のランチは、松屋フーズHDの株主優待券を利用して、うなぎが始まった松のやに行ってきました。
昨年までは松のやにうなぎは無く、松屋だけだったと思いますが、松のやらしく、かつ丼のコンボです。
近所の松のやは券売機なので、お持ち帰りカウンターで株主優待券を渡して注文します。

期待はしていなかったが、メニューの写真より小さいうなぎです。
うなぎ自体は美味しいのですが、かつ丼の味が勝ってしまっていて、うなぎを食べた感が残らなかったので、次回は松屋の方のうなぎを食べてみます。
松屋フーズHDの株主優待券は1年に12枚送られてきますが、毎年、夏のうなぎと秋の牡蠣フライで使い切ってしまいます。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
うなヒレかつ丼 1,090円
1090円 株主優待券1枚 支払額0円
20220629日、松屋フーズHDから株主優待が届きました。

食事券10枚+3年以上保有で2枚 計12枚
会社の近くには松屋、松のやがあり、使い勝手も良いです。
松屋の株主優待は、メニューから好きな1品を選べる最強の株主優待です。
夏には松屋の「うなぎ」、秋には松のやの「カキフライ定食」がいただけるので楽しみです。

カキフライ7個は牡蠣好きにはたまらないメニューですが、6月に頂いた松屋フーズHDの株主優待券12枚はうなぎとカキフライで使い切り、松屋の優待ランチは来年のうなぎの季節までお休みです。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
たっぷりカキフライ定食 1,050円
1,050円(税込) 株主優待券1枚 支払額0円
松屋では、今日から今年3回目のうなぎが始まりました。
今回は”一本うなぎ”のうな重なる豪華なうなぎメニューが加わりましたが、やはり株主優待券の対象外だったので、松のやのたっぷりカキフライ定食にしました。

牡蠣フライ7個は食べ応えがあり、ご飯やみそ汁のおかわりが出来ませんでした。
牡蠣が食べられる季節はなるべく食べるようにしています。
松屋フーズHDの株主優待券は、メニューから好きな1品(一部を除く)を選べる株主優待です。
食事券10枚+3年以上保有で2枚 計12枚 頂けます。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
たっぷりカキフライ定食 1,050円
1,050円(税込) 株主優待券1枚 支払額0円

今年も、たっぷりカキフライ定食が始まりました。
昨年は12月くらいだったと思うのですが、、
写真では重なっていてよく見えないのですが、たっぷりカキフライ定食は牡蠣フライが7個で、牡蠣好きには大満足の定食です。
松のやでは、ご飯、お味噌汁がおかわり無料ですが、とても無理でした。
松屋フーズHDの株主優待券は、メニューから好きな1品を選べる最強の株主優待です。
食事券10枚+3年以上保有で2枚 計12枚 頂けます。
毎年、うなぎ、牡蠣フライの季節に使用しています。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
たっぷりカキフライ定食 1,050円
1,050円(税込) 株主優待券1枚 支払額0円