先週は皿うどんをいただいたので、今日は餃子定食。

リンガーハットの餃子が好きで、よく定食でいただいています。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
薄皮ぎょうざ10個定食 570円(税込)
570円(税込) 株主優待券550円 支払額20円
株主優待とポイント利用でランチ代0円生活
株主優待とポイントを利用してランチ代を節約
先週は皿うどんをいただいたので、今日は餃子定食。
リンガーハットの餃子が好きで、よく定食でいただいています。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
薄皮ぎょうざ10個定食 570円(税込)
570円(税込) 株主優待券550円 支払額20円
たまには違うメニューを頼んでみようと、ぶっかけうどんの冷にしてみました。
11月にもなると冷かけうどんはありませんが、ぶっかけうどんならば冬でも冷たいうどんが食べれます。
ぶっかけうどんは、茹でたうどんを冷水で締めて釜揚げうどんの出汁をかけたもので、釜揚げうどんは冷水で締めていないうどんです。
つまり、かけうどんに出汁サーバーの出汁をかけるのではなく、釜揚げうどんのつけ汁をかけたもので、出汁も濃い口になっています。
出汁サーバーの出汁よりも濃く、甘く感じました。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
ぶっかけうどん 320円
かしわ天 150円
いか天 130円
600円(税込) うどんアンケート100円引+株主優待券100円×5枚 支払額0円
アプリの来店スタンプが10個貯まり、 通常だと680円する皿うどんが無料になる 「皿うどん無料」クーポンをいただきました。
リンガーハットのアプリはzeetleという分かりにくい名称で、使い勝手も悪いのですが、餃子無料クーポンなどが配布される事があるので、リンガーハット利用時にチェックします。
餃子5個を追加しました。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
皿うどん 0円 (皿うどん無料クーポン)
餃子5個 270円
270円(税込) 支払額270円。
緊急事態宣言が解除されたら、玄品ふぐも営業再開するだろうと思っていたのですが、未だにランチ営業はされていません。
有効期限が今月末までの株主優待券が使えそうにないので、関門海のふぐをお取寄せすることにしました。
株主優待券が届いた時にはランチで利用する予定だったので、同封されていたお取寄せ申込書を捨ててしまっていたのですが、関門海のHPでダウンロードできました。
申込書はダウンロードできましたが返信用封筒も無いため送り先がわからず、関門海の本社に電話してみたら、丁寧に教えていただきました。
4,000円券×3枚を昨年は無駄にしてしまいましたが、今年は有効に活用できそうです。
今日のランチはバーミヤン。
なんと、ランチの時間に餃子が売り切れとは、、
初めて小籠包をいただきました。
前回もいただいた五目麺は安定の美味しさです。
小籠包は、、
比べてはいけないけど、、鼎泰豐や京鼎樓の専門店には敵いませんね、、
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
五目麺 769円(税込)
小籠包3個 329円(税込)
1,098円(税込) 株主優待1,000円+T-POINT98円 支払額0円。
丸亀製麺で釜揚げうどんが半額になる、「釜揚げうどんの日」が7カ月ぶり再開しました。
以前はチラシも配布していて、「うどん100円引券」が付いていたのですが、今回は配布無し。
普段、釜揚げうどんは木桶に入っているのですが、今日は普通の器でした。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
釜揚げうどん 140円
かしわ天 150円
レンコン天 110円
400円(税込) 釜揚げうどんの日半額+株主優待券100円×4枚 支払額0円
2021/10/01 – 2021/10/31
ランチ代 108円
緊急事態宣言で一時閉店していた磯丸水産のランチ営業が再開したので、クリエイト・レストランツHDの株主優待券を利用して磯丸水産へ。
マグロ2種盛定食を注文し、とろろうどんを生海苔味噌汁に変更してもらいました。
ご飯大盛無料だったので、大盛にしても良かったようなマグロの量でした。
週替わりの一品はコロッケ、プチデザートはプリンでした。
磯丸水産のランチメニューは種類が多いので、次回はまた違うランチを食べてみます。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
マグロ2種盛定食 1,098円(税込)
株主優待券500円×2枚 支払額 98円
今日は時間がなく近所のローソンで、紅鮭のり弁当と鶏皮包み紅しょうがをPontaポイントで購入。
白身フライの代わりに唐揚げみたいなのを購入しましたが、やはり、のり弁当の方が好みです。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
紅鮭のり弁当 498円
鶏皮包み紅しょうが 200円
698円(税込) Pontaポイント 支払額0円
昼時に近くにいたので、ランチはあさくまへ。
チキンステーキを待つ間にサラダバーとコーンスープ。
あさくまのコーンスープは濃厚で美味しいです。
照り焼きチキンステーキの到着。
照り焼きソースだから当たり前だけど、ソースが甘い、、
牛すじをトロトロに煮込んだ美味しいカレー。
その他にも、フルーツ、スイーツ、ワッフルなどもセットになっていますが、これ以上は食べれません。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
照り焼きチキンランチ 1,408円(税込)
アプリクーポン 5%引き
1,337円(税込) 株主優待券1,000円 Pontaポイント337円 支払額0円
真名カントリークラブで、房州大アジフライ御膳をいただきました。
お土産用にテイクアウトでシュークリームとプリンも購入。
アジフライは大きく身はフワフワで、鯵のたたき、サラダも付いていました。
+300円で味噌汁を豚汁に変更してもらいました。
いつもの美味しいシュークリーム。
皮はサクサクでクリームはバニラビーンズの香りがします。
今回初めての自家製プリン。
卵の形をしたかわいい容器に入っています。
メニューが10月用に変更されていました。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
房州大アジフライ御膳 2,300円(税込)
豚汁 300円(税込)
<お土産>
特製シュークリーム3個 810円(税込)
自家製プリン2個 600円 (税込)
4,010円(税込) 株主優待券2,000円×2枚 支払額 10円
今日は事務所の工事があり、立会いで外出できずにランチはローソンの白身フライのり弁当。
Pontaポイントで支払いました。
Pontaポイントはオリコカードで貯まったポイントを移行して使っています。
オリコカードは貯まったポイントをT-PointやPontaポイントに移行出来て、株主優待券ランチの端数やコンビニ弁当などに使えてとても便利です。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
白身フライのり弁当 + ワンタンスープ + 美味しい牛乳
696円(税込) Pontaポイント 支払額0円。
今日のランチはラーメンが食べたくなり、バーミヤンで担々麵と迷って五目麺にしました。
五目麺は、あっさりしょうゆ味のスープに五目旨煮の餡がのってます。
定番のおいしさです。
餃子6個 今日は赤餃子でなく普通の餃子にしました。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
五目麺 799円(税込)
餃子6個 244円(税込)
1,043円(税込) 株主優待1,000円+T-POINT43円 支払額0円。
いつもの丸亀製麺。
かしわ天もレンコン天も衣がべちゃ、きっと昨日の温めなおしだな、、
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
釜揚げうどん 290円 > 140円
かしわ天 150円
レンコン天 110円
400円(税込) 釜揚げうどん半額クーポン+株主優待券100円×4枚 支払額0円
スマホのアプリに「大エビフライ 無料」のクーポンが届いていました。
あさくまの大エビフライは、普段は451円(税込)です。
先ずはいつものようにサラダバーとコーンスープをいただきます。
前回いただいて美味しかったので再度注文したおろしチキンステーキに、エビフライとタルタルソースが乗ってきました。
エビフライは身がプリプリで衣はサクサクで美味しい。
牛すじがトロトロになったカレー、こちらも定番で美味しい。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
おろしチキンステーキランチ 1,430円(税込)
1,430円(税込) 株主優待券1,000円 Pontaポイント430円 支払額0円
松屋では、今日から今年3回目のうなぎが始まりました。
今回は”一本うなぎ”のうな重なる豪華なうなぎメニューが加わりましたが、やはり株主優待券の対象外だったので、松のやのたっぷりカキフライ定食にしました。
牡蠣フライ7個は食べ応えがあり、ご飯やみそ汁のおかわりが出来ませんでした。
牡蠣が食べられる季節はなるべく食べるようにしています。
松屋フーズHDの株主優待券は、メニューから好きな1品(一部を除く)を選べる株主優待です。
食事券10枚+3年以上保有で2枚 計12枚 頂けます。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
たっぷりカキフライ定食 1,050円
1,050円(税込) 株主優待券1枚 支払額0円
今日は事務所の留守番だったので、プレナスの株主優待券を使って、ほっともっとの月見ねぎ味噌かつ丼。
普段は590円ですが、期間限定で490円だったので定番ののり弁ではなくこちらを選択。
温泉卵はどんな風に入っているのかと思っていたら、こんな容器に入ってました。
温泉卵を盛り付けるとこんな感じです。
味噌だれは濃厚で、温泉卵が無かったらちょっと味が濃いかも。
箸休めの紅ショウガがありがたかった。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
月見ねぎ味噌かつ丼 490円(税込)
490円(税込) 株主優待500円券 支払額 0円 お釣りは出ません。
久し振りの吉野家。
朝牛セット 頭の大盛 選べる一品をお新香にして、ねぎ玉子を追加。
玉子の白身と黄身を分けて、白身とねぎをよく混ぜて盛り合わせます。
白井式ねぎ玉牛丼の出来上がり。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
朝牛セット 頭の大盛り(お新香) 580円(税込)
ねぎ玉子 118円(税込)
698円(税込) 株主優待300円券×2枚 T-Point98円 支払額 0円
ガストのチキテキ 若鶏のピリ辛スパイス焼き、ピリ辛のスパイスが癖になります。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
チキテキ ピリ辛スパイス焼き 769円(税込)
ライス・スープセット 307円(税込)
1,076円(税込) 株主優待1,000円+T-POINT76円 支払額0円。
2021/09/01 – 2021/09/30
ランチ代 770円