昼時に近くにいたので、築地日本海へ行ってきました。

安定のちらし寿司をいただきました。
日替わりまかない丼には何が乗ってるのかが気になるので、次回に食べてみようと思います。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
ちらし寿司 1,000円(税込)
1,000円(税込) 株主優待券500円×2枚 支払額 0円
株主優待とポイント利用でランチ代0円生活
株主優待とポイントを利用してランチ代を節約
昼時に近くにいたので、築地日本海へ行ってきました。
安定のちらし寿司をいただきました。
日替わりまかない丼には何が乗ってるのかが気になるので、次回に食べてみようと思います。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
ちらし寿司 1,000円(税込)
1,000円(税込) 株主優待券500円×2枚 支払額 0円
20211208日、トリドールHDから、2回目の株主優待が届きました。
株主優待、今年の大トリを務めるにふさわしい優待内容です。
100円の食事券が100枚+長期保有で30枚 (年2回)
クーポン等を利用して、丸亀製麺でのランチの平均が500円なので、26,000円÷500円=52回。
1週間に一度は丸亀製麺に行かなくてはならない計算ですが、丸亀製麺は近所に2店舗あり、好きなので苦になりません(笑)
株主通信も同封されています。
今年は、(株)TOKIOコラボでのドラマ、キッチンカー、うどん弁当の大ヒット、ロンドン店の行列などの活動が記載されていました。
来春には、傘下となった香港人気No.1の光線ヌードルが日本に初上陸することが決定しているそうで、フォーが好きなので、米粉麺スープヌードルは食べてみたいです。
因みに、丸亀製麺の売上一番店は、ハワイのワイキキ店です。
2021/11/01 – 2021/11/30
ランチ代 270円
昼時に築地日本海の近くにいたので、大庄の株主優待券でランチへ。
大庄の株主優待券は、海鮮が食べられるありがたい優待券です。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
ねぎとろ・しらす丼と讃岐うどん 1,000円(税込)
1,000円(税込) 株主優待券500円×2枚 支払額 0円
20211129日、大庄から株主優待が届きました。
株主優待内容
500円の優待券12枚
一昨年前までの株主優待はカタログギフトで、お正月用の数の子を頂いていました。
お食事券になってからは、築地日本海で海鮮のランチをいただいています。
11月末は各社から株主優待が届くので、帰宅時にポストを覗くのが楽しみです。
コロナ過でランチ営業が再開されず、使えなかった株主優待券でお取寄せにしました。
株主優待券4,000円×3枚で、福楽節度(2-3人前)がいただけます。
玄品公式の通販サイトだと、10,000円だけど、、
届いたのが、こんな立派な化粧箱です。
届いた内容は
とらふぐちり 300g
湯引き 70g
鍋用コラーゲン 150g
赤おろし 15g×2P
出汁用昆布
ポン酢 50ml×4P
焼きひれ 10g
でした。
焼きひれはひれ酒用です。
(開封していない昨年のものがまだあります、、)
それぞれの解凍方法、湯引き、てっちり、〆の雑炊、ひれ酒のレシピリーフレットが同封されていました。
コロナが収まり、またランチに行ける事を願います。
海鮮が食べたくなり、SFPホールディングスの株主優待券を利用して磯丸水産へ。
まぐろ3色丼に生海苔味噌汁、とろろを追加注文しました。
SFPホールディングス、クリエイトレストランツHDのどちらの株主優待券も磯丸水産で使え、海鮮が食べられるありがたい株主優待券です。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
まぐろ3色丼 757円(税込)
生海苔味噌汁 110円(税込)
とろろ 109円
合計976円(税込)
株主優待1,000円券 支払額 0円(お釣りは出ません)
味噌汁は付いていて欲しいな、、
今日は時間がなく、「うまい」「やすい」「はやい」の吉野家へ。
最近お気に入りの朝牛セット(お新香) + ねぎ玉子。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
朝牛セット 頭の大盛り(お新香) 624円(税込)
ねぎ玉子 118円(税込)
742円(税込) 株主優待300円券×2枚 T-Point142円 支払額 0円
前回頂いた株主優待券がまだ残っていたので、リンガーハットでちゃんぽんじゃない方をいただきました。
「ちゃんぽん」「皿うどん」も美味しいのですが、リンガーハットは薄皮餃子が好きです。
来店ポイントが5個貯まり、餃子3個クーポンをいただきました。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
ぎょうざ7個定食 半チャーハン 540円(税込)
540円(税込) 株主優待券550円 支払額0円
今日はすかいらーくの株主優待でバーミヤンへ。
バーミヤンで麺といえば五目麺ですが、今回は担々麵にしてみました。
やはり、五目麺の方が美味しいです。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
担担麺+シビ!から!赤餃子(6コ) 1,099円(税込)
1,099円(税込) 株主優待1,000円+T-POINT99円 支払額0円。
株価がかなり上昇したので売却してしまった、モスバーガー最後の株主優待ランチです。
最後のモスバーガーは、定番のテリヤキチキンバーガー、スパイシーモスバーガー、オニオンリングフライ。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
テリヤキチキンバーガー 380円
スパイシーモスバーガー 420円
オニオフライ 270円
1070円(税込) 株主優待500円券×2枚 支払額 70円
来店で1枚もらえるうどん札を5枚集めると、天ぷらが100円引きになります。
5枚集まったので丸亀製麺へ。
かけうどん、かしわ天、ちくわ天をいただきました。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
かけうどん 320円
かしわ天 150円
ちくわ天 130円
600円(税込) うどん札100円引き+株主優待券100円×5枚 支払額0円
カキフライ7個は牡蠣好きにはたまらないメニューですが、6月に頂いた松屋フーズHDの株主優待券12枚はうなぎとカキフライで使い切り、松屋の優待ランチは来年のうなぎの季節までお休みです。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
たっぷりカキフライ定食 1,050円
1,050円(税込) 株主優待券1枚 支払額0円
20211113日、クリエイト・レストランツHD から株主優待が届きました。
緊急事態宣言が解除され、磯丸水産が営業を再開したので楽しみです。
株主優待内容
500円の優待券が8枚
20211115日、リンガーハットから株主優待が届きました。
株主優待内容
550円の優待券3枚
リンガーハットの皿うどんや餃子定食が好きなのでありがたいです。
5月に送られてきた優待券はまだ残っているので、早く使わなくては、、
来店スタンプ10個でもらえた、かしわ天無料クーポンがうどん一杯無料クーポンに変更されたので、丸亀製麺に伺ってみました。
初めてごぼう天をいただきましたが、柔らかく美味しかったです。
いままでの来店スタンプ10個で150円のかしわ天無料から、320円のうどん無料に変更となり、かなりお得になりました。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
かけうどん 320円
かしわ天 150円
ごぼう天 70円
ちくわ磯部揚げ天ハーフ 70円
610円(税込) うどん一杯無料クーポン+株主優待券100円×3枚 支払額0円(お釣りは出ません)
丸亀製麺のアプリにお知らせが届きました。
昨年より、外食産業の株主優待、諸サービスの内容を見直すお知らせが多いなか、「世界的な新型コロナウイルス感染拡大に伴う諸般の事情により、、、」から始まると、また改悪かな思ったのですが、、
丸亀製麺は違い、いままで「かしわ天クーポン」150円相当だったクーポンが、「うどん一杯(かけ、ぶっかけ、ざる)無料クーポン」320円相当になっていました。
クーポンの額が150円から320円と、2倍以上になりました。
20211113日、SFPホールディングスから株主優待が届きました。
株主優待内容
1,000円の食事券×4枚
SFPホールディングスの株主優待券は、クリレスHDと同じように磯丸水産のランチに使え、年2回届きます。
磯丸水産のランチは海鮮メニューが沢山あり、緊急事態宣言中に休止していたランチが再開したので楽しみです。
大庄の株主優待券を使って築地日本海へ行ってきました。
どちらかというと、讃岐うどんがメインで鉄火丼がサブみたいな大きさですね、、
うどんは丸亀製麺で毎週いただいていますが、築地日本海の讃岐うどんは、また違った出汁で美味しかったです。
大庄の株主優待券は、海鮮が食べられるありがたい優待券です。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
ねぎとろ鉄火丼と讃岐うどん 1,000円(税込)
1,000円(税込) 株主優待券500円×2枚 支払額 0円
昨日、吉野家より株主優待券が届いたのですが、5月に送られてきた優待券がまだ残っていたので、今日のランチは吉野家へ。
最近お気に入りの朝牛セットの玉子をお新香に変更し、ねぎ玉子を追加。
ねぎと玉子の白身をふわふわになるまで混ぜて盛る、白井式ねぎ玉牛丼。
紅しょうがをプラスして、 白井式ねぎ玉牛丼 の進化版を考案しました。
吉野家ファンブックに載らないかな、、(笑)
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
朝牛セット 頭の大盛り(お新香) 624円(税込)
ねぎ玉子 118円(税込)
742円(税込) 株主優待300円券×2枚 T-Point142円 支払額 0円
残念なことに、本当に牛丼が値上がりしてた、、