丸亀製麺では、並から大への麺増量無料キャンペーンとのことなので行ってきました。

大盛りを食べられるか心配でしたが、麺だけが1.5倍なので、かけうどんだと飽きてしまったかもしれませんが、餡かけなのと、生姜、天かす、ねぎで最後まで飽きずに食べきれました。
今日も美味しくいただきました
ごちそうさまでした。
牡蠣たまあんかけ 大 690円
690円(税込) アンケート100円引き 株主優待券100円×6枚 支払額0円(おつりは出ません)
株主優待とポイント利用でランチ代0円生活
株主優待とポイントを利用してランチ代を節約
丸亀製麺では、並から大への麺増量無料キャンペーンとのことなので行ってきました。
大盛りを食べられるか心配でしたが、麺だけが1.5倍なので、かけうどんだと飽きてしまったかもしれませんが、餡かけなのと、生姜、天かす、ねぎで最後まで飽きずに食べきれました。
今日も美味しくいただきました
ごちそうさまでした。
牡蠣たまあんかけ 大 690円
690円(税込) アンケート100円引き 株主優待券100円×6枚 支払額0円(おつりは出ません)
築地日本海で大庄の株主優待券を利用して、ちらし寿司を食べてきました。
カウンターの上にこんなものが、、
「白米のようにおいしい!」「糖質・カロリー約30%オフ!」「玄米の栄養たっぷり!」
「金芽ロウカット玄米」って、何だろう?
次回、食べてみようかな。
やっぱり、築地日本海のちらし寿司は美味しいです。
アラ汁も美味しい。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
ちらし寿司 1,100円
端数をVポイントのiDで支払えるのはありがたい。
1,100円(税込) 株主優待券500円 2枚 VポイントiD100円 支払額0円
今日は打合せでランチの時間を逃してしまい、Pontaポイントを使って近くのローソンでお弁当を買い、事務所に戻って食べました。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
焼き鮭のり弁当 498円
ワンタン 125円
牛乳 121円
744円(税込) Pontaポイント 744円 支払額0円
最近、すかいらーくグループの株主優待券を利用するのはしゃぶ葉が多く、ステーキガストでチキンステーキをいただくのは久し振りです。
卓上のタブレットから注文をし、まずはサラダバーとコーンスープ。
チキンステーキが届きました。
2枚に分かれていた時期がありましたが、やはり1枚が良いですね。
チキンの陰にはフライドポテトが4個隠れています。
最後はカレーをいただきます。
外食産業全体に価格改定が多くなっていますが、ステーキガストはまだ値上げをしていないようです。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
チキンステーキ 714円
サラダバーセット 440円
1,154円(税込) 株主優待券1,000円 T-Point 154円 支払額0円
今日のランチはちらし寿司を食べようと築地日本海へ行くと、入口にあるランチの案内が1,000円だったメニュー全て1,100円になっていました。
ここにも価格改定の波が押し寄せてきたのか、、などと思いながらカウンターに座ると、「海老天重セット 1,100円」の案内を発見したので思わず注文。
海老2本、椎茸、ししとう、サツマイモの天重に、アラ汁、茶碗蒸し、お新香のセットでした。
今まで築地日本海のランチは株主優待券で1,000円が多かったのですが、端数の100円をVポイントiDで支払いました。
三井住友カードのVポイント、iDで使えるので助かります。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
海老天重セット 1,100円
1,100円(税込) 株主優待券500円×2枚 VポイントiD100円 支払額0円
20220112日、「原材料費の高騰及び人件費・物流費の高騰により、一部商品の価格が改定されます」との案内がありました。
今までが安かったし、値上げは仕方がないかな、、
うどん | 改定前 | 改定後 |
かけうどん(並) | 320 円 | 340 円 |
ぶっかけうどん(並) | 320 円 | 340 円 |
ざるうどん(並) | 320 円 | 340 円 |
釜玉うどん(並) | 390 円 | 420 円 |
とろ玉うどん(並) | 460 円 | 490 円 |
肉うどん(並) | 590 円 | 620 円 |
天ぷら | ||
かしわ天 | 150 円 | 160 円 |
野菜かき揚げ | 140 円 | 150 円 |
価格改定により、株主優待券を有効に使っていたメニューの組合せを再考しなくてはならなくなりました。
価格改定後の定番メニューは以下のようになります。
かけうどん+かしわ天+れんこん天 610円
かけうどん+かしわ天+ちくわ天 630円
かけうどん+かしわ天+ごぼう天+ちくわ磯部揚げ天ハーフ 640円
とろ玉うどん+かしわ天 650円
釜揚げうどん150円引クーポン+ かしわ天+れんこん天 410円
丸亀製麺ではiDが使えるので、端数は三井住友VISAカードで貯めたVポイントで対応しようと考えています。
昨日降り積もった雪がまだ残る寒い日になったので、丸亀製麺で牡蠣たまあんかけうどんをいただきました。
牡蠣は1個増量で6個入なのですが、見えているだけでも6個以上ありました。
前回、レジのおばちゃんに教えてもらい美味しかった生姜を入れて、ふわふわの玉子あんかけで体も温まりました。
今日も美味しくいただきました
ごちそうさまでした。
牡蠣たまあんかけ 690円
690円(税込) アンケート100円引き+株主優待券100円×6枚 支払額0円(おつりは出ません)
吉野家では202112月に牛丼が値上がりしましたが、朝牛セットは値上がりしていないようでした。
吉野家で最近お気に入りの白井式ねぎ玉牛丼に紅しょうが。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
朝牛セット 頭の大盛り(お新香) 624円(税込)
ねぎ玉子 118円(税込)
742円(税込) 株主優待300円券×2枚 T-Point142円 支払額 0円
新年最初のランチは「釜揚げうどん150円引」クーポンを利用して丸亀製麺。
20220112日から一部商品が値上がりするとの貼り紙がありました、、
原材料費、物流費、人件費が高騰しているので、仕方がないことかなと思います。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
釜揚げうどん 290円 > 140円
かしわ天 150円
290円(税込)
釜揚げうどん150円引クーポン+株主優待券100円×3枚 支払額0円(お釣りは出ません)
2021/12/01 – 2021/12/31
ランチ代 0円
今日も近所に用事があり、連日の磯丸水産へ。
磯丸水産では刺身ばかりだったので、初めてフライを頼んでみました。
生味噌汁も変更せずに、とろろうどんのまま注文。
アジ、有頭海老、イカのフライ・小鉢・ポテトサラダ・とろろうどん・マンゴープリンのセットです。
フライは普通に美味しかったのですが、うどんが柔らかく冷めていて残念でした、、
レジでSFP HDの500円券をいただきました。
いつもの株主優待券1,000円と合わせて、1,500円までのランチを食べようと思います。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
海鮮ミックスフライ定食 989円(税込)
合計989円(税込)
株主優待1,000円券 支払額 0円(お釣りは出ません)
磯丸水産で、海鮮こぼれ丼と生海苔味噌汁をいただきました。
磯丸水産の海鮮こぼれ丼はネタの種類も多く、豪華にみえます。
VpointでiD払いが出来るようになったので、端数の支払方法が増えました。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
海鮮こぼれ丼 1,087円
生海苔味噌汁 110円
合計 1,197円(税込)
株主優待券500円×2枚+Vpoint197円 支払額 0円
昼時に近くを通ったので、バーミヤンに寄りました。
気になっていた、きのこと野菜のあんかけ生姜ラーメンを注文。
シイタケの出汁と生姜が効いていて、体の温まる美味しいスープでした。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
きのこと野菜のあんかけ生姜ラーメン 747円(税込)
餃子6個 274円(税込)
合計1,021円(税込) 株主優待1,000円+T-POINT21円 支払額0円。
ガストのサンキューフェアで牡蠣フライが399円とあったので、行ってきました。
牡蠣フライ4個にキャベツが付いてこの値段はありがたいです。
ネギトロ丼のネギトロが少なく見えましたが、ちょうど良い量でした。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
ネギトロ丼 824円(税込)
牡蠣フライ4個 399円(税込)
合計1,223円(税込) 株主優待1,000円+T-POINT223円 支払額0円。
関門海から今年2回目の株主優待券が届きました。
前回は4,000円券×3枚+おこめ券でしたが、今回は2,000円券×6枚です。
コロナ過でランチで使えず、福楽節度をお取り寄せしたばかりですが。
届いたとらふぐがとても美味しかったので、またお取り寄せでも良いかなと迷ってしまいます。
今回は申込書と返信封筒を捨てないでおこうと思います。
事務所に戻ってきたのが昼を過ぎていたので、近くのローソンでクオカードを使いチキン南蛮弁当を購入。
先日いただいた、クオカードで支払いました。
クオカードは、時間がなくランチをコンビニで購入する時などに便利です。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
チキン南蛮弁当 550円
おいしい牛乳 121円
ワンタンミニスープ 125円
796円(税込) クオカード 支払額0円
関門海の株主優待券でお取り寄せした、福楽節度に入っていた「とらふぐの焼きひれ」をひれ酒にしてみました。
焼きひれは、フリーズドライのような軽さです。
熱湯で温めておいた蓋つきのカップに「焼きひれ」を入れ、コンロで沸騰寸前まで温めた辛口の日本酒を注いで5分ほどおきます。
蓋を開けてすぐにマッチで着火し、青い炎が消えたら、蓋をします。
5分ほど経ったら出来上がり。
アルコール分はほどよく飛び、まろやかなだし汁のような味でかなり美味しい。
つぎ酒で2回楽しめました。
焼きひれは、ひれ酒4,5回分入っていました。
今日は魚が食べたく、クリエイトレストランツHDの株主優待券を使い、磯丸水産に行きました。
カウンターの隣に座った方が、「1,000円ぴったりのメニューはないの?」と聞いていて、もしかしたら株主優待券かな?と思い、「僕も探したけど無いですよ」というと、「君もこれ?」と優待券を見せてきました。
財布から優待券を出して見せると、その方は「ピッタリじゃないともったいないよね」と言っていました、、
まぐろユッケ丼のタレはピリッと辛く、とろろを一緒に頼んで正解でした。
お釣りが出なくても、海鮮系が食べれるありがたい株主優待です。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
まぐろユッケ丼 757円(税込)
生海苔味噌汁 110円(税込)
とろろ 109円
合計976円(税込)
株主優待1,000円券 支払額 0円(お釣りは出ません)
朝から小雨の寒い昼時だったので、バーミヤンに五目麺を食べに行きました。
五目麺は安定の美味しさですが、次回は野菜たっぷりタンメンを食べてみようと思います。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
五目麺 799円(税込)
餃子6個 219円(税込)
1,018円(税込) 株主優待1,000円+T-POINT18円 支払額0円。
牡蠣たまあんかけうどんが冬季限定販売となったので、さっそく丸亀製麺に行きました。
かけ、釜揚げ以外のうどんは久しぶりですが、株主優待券が送られてきたばかりという事もあり、贅沢にも牡蠣たまあんかけをいただきました。
広島県産の浜ゆで牡蠣が、1個増量で6個入っていて、玉子あんかけがふわとろで美味しい。
レジのおばちゃんに「生姜が合うよ」と言われた通り、生姜を入れたら更に美味しい。
寒い日に、玉子あんかけで体も温まりました。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
牡蠣たまあんかけ 690円
れんこん天 110円
800円(税込) アンケート100円引き+株主優待券100円×7枚 支払額0円