丸亀製麺 牡蠣たまあんかけ

牡蠣たまあんかけうどんが冬季限定販売となったので、さっそく丸亀製麺に行きました。

かけ、釜揚げ以外のうどんは久しぶりですが、株主優待券が送られてきたばかりという事もあり、贅沢にも牡蠣たまあんかけをいただきました。

広島県産の浜ゆで牡蠣が、1個増量で6個入っていて、玉子あんかけがふわとろで美味しい。
レジのおばちゃんに「生姜が合うよ」と言われた通り、生姜を入れたら更に美味しい。
寒い日に、玉子あんかけで体も温まりました。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

牡蠣たまあんかけ 690円
れんこん天 110円

800円(税込) アンケート100円引き+株主優待券100円×7枚 支払額0円

築地日本海 ちらし寿司

昼時に近くにいたので、築地日本海へ行ってきました。

安定のちらし寿司をいただきました。

日替わりまかない丼には何が乗ってるのかが気になるので、次回に食べてみようと思います。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

ちらし寿司 1,000円(税込)
1,000円(税込) 株主優待券500円×2枚 支払額 0円

202112 トリドールHD (3397) 株主優待

20211208日、トリドールHDから、2回目の株主優待が届きました。
株主優待、今年の大トリを務めるにふさわしい優待内容です。

100円の食事券が100枚+長期保有で30枚 (年2回)
クーポン等を利用して、丸亀製麺でのランチの平均が500円なので、26,000円÷500円=52回。
1週間に一度は丸亀製麺に行かなくてはならない計算ですが、丸亀製麺は近所に2店舗あり、好きなので苦になりません(笑)

株主通信も同封されています。

今年は、(株)TOKIOコラボでのドラマ、キッチンカー、うどん弁当の大ヒット、ロンドン店の行列などの活動が記載されていました。
来春には、傘下となった香港人気No.1の光線ヌードルが日本に初上陸することが決定しているそうで、フォーが好きなので、米粉麺スープヌードルは食べてみたいです。

因みに、丸亀製麺の売上一番店は、ハワイのワイキキ店です。

メスティン カレーうどんの炊き込みご飯

カレーうどんで炊き込みご飯を作ってみます。

麺をビニール袋に入れて、すりこ木などで叩いて砕きます。
ご飯の上にスープの素、具、麺を乗せて普通に炊きます。

炊き上がったら蒸らして、軽く混ぜて出来上がり。

あれ? カレーピラフが出来ちゃった。

ホールインワン記念 クオカード

一緒にラウンドした時にホールインワンをした友人から、ランチの招待と記念品のクオカードをいただきました。

友人の打ったボールは、トップして低く出て、バンカー奥の辺でジャンプ、グリーン右脇の丘に当たって横に転がり、ピタゴラスイッチみたいにカップイン。
「えっ?」、「あれ?」、「どこ行った?」、カップを覗いたらボールがありました。

ホールインワン保険に入っていた友人からのお誘いでランチに集まり、記念に作ったクオカードをいただきました。

ありがとうございます。

202112 やまや(9994)株主優待 TACO the Kit 購入

以前購入して家族に人気だったので、やまやの株主優待券で、TACO the Kit 、うなぎボーン、パチパチパニックを購入しました。

TACO the Kit と、うなぎボーン をレジに持って行くと、店員さんがおつりが出ないからもったいないと、パチパチパニックを探してきてくれました。
とても親切な店員さんでした。
普段から、お酒をやまやで購入していて良かったなと思いました。

20211129 大庄(9979) 株主優待

20211129日、大庄から株主優待が届きました。

株主優待内容
500円の優待券12枚

一昨年前までの株主優待はカタログギフトで、お正月用の数の子を頂いていました。
お食事券になってからは、築地日本海で海鮮のランチをいただいています。

11月末は各社から株主優待が届くので、帰宅時にポストを覗くのが楽しみです。

202111 ゴルフクラブ 商品券

行きつけのゴルフクラブにあるショップが改装され、メンバーに1000円×10枚の商品券が配布されました。

ゴルフ場のショップでは、ゴルフ用品や地域の農産物、特産品がお土産として販売されています。
ゴルフ用品は高価なので、玉子を買うことにしました。

おばちゃんに「あんたの父ちゃんはスイカやら土産物をよく買ってくれてたんだよ、あんたも偶には家にお土産を買っていきなさい」
と言われたので、これからは寄るようにします、、
父を知っているって、どんだけ昔からこのショップにいるの、、?

ショップのおばちゃんのお勧め、玉子にしました。
10個×2箱で1,200円
いつも車で迎えに来てくれる後輩に1箱をあげました。

昨日届いた、関門海のとらふぐ鍋の雑炊に使いました。
とらふぐの出汁と濃厚な玉子の組合せ、幸せな美味しさでした。

20211127 関門海(3372) 福楽節度

コロナ過でランチ営業が再開されず、使えなかった株主優待券でお取寄せにしました。
株主優待券4,000円×3枚で、福楽節度(2-3人前)がいただけます。
玄品公式の通販サイトだと、10,000円だけど、、

届いたのが、こんな立派な化粧箱です。

届いた内容は
とらふぐちり 300g
湯引き 70g
鍋用コラーゲン 150g
赤おろし 15g×2P
出汁用昆布
ポン酢 50ml×4P
焼きひれ 10g
でした。

焼きひれはひれ酒用です。
(開封していない昨年のものがまだあります、、)

それぞれの解凍方法、湯引き、てっちり、〆の雑炊、ひれ酒のレシピリーフレットが同封されていました。

コロナが収まり、またランチに行ける事を願います。

202111 やまや(9994) 株主優待

20211126日、やまやから株主優待券が届きました。
11月は株主優待券が送られてくる時期で、帰宅時にポストを覗くのが楽しみです。

株主優待の内容は、やまやの商品券500円×6枚です。
やまやの株主優待券は、ロスティタコスセットを購入して、休日に食べています。

6月に頂いた株主優待券がまだ残っているので、早く使わなくては、、

磯丸水産 まぐろ3色丼

海鮮が食べたくなり、SFPホールディングスの株主優待券を利用して磯丸水産へ。
まぐろ3色丼に生海苔味噌汁、とろろを追加注文しました。

SFPホールディングス、クリエイトレストランツHDのどちらの株主優待券も磯丸水産で使え、海鮮が食べられるありがたい株主優待券です。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

まぐろ3色丼 757円(税込)
生海苔味噌汁 110円(税込)
とろろ 109円
合計976円(税込)

株主優待1,000円券 支払額 0円(お釣りは出ません)

味噌汁は付いていて欲しいな、、

2021 岩手県 陸前高田市 清流鶏の白レバーのパテ(75g×3個)

岩手県 陸前高田市から、ふるさと納税の返礼品が届きました。

白レバーのパテ、焼いたバケットに乗せて食べるそうです。
今年のふるさと納税はこれで最後です。

今までは何も考えずに、ポイントの付かない「ふるさとチョイス」を利用していましたが、三井住友カードNLだと「さとふる」でポイントが付く事を知ったので、来年からは「さとふる」を利用してみます。

吉野家 朝牛セット(お新香) + ねぎ玉子

今日は時間がなく、「うまい」「やすい」「はやい」の吉野家へ。

最近お気に入りの朝牛セット(お新香) + ねぎ玉子。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

朝牛セット 頭の大盛り(お新香) 624円(税込)
ねぎ玉子 118円(税込)

742円(税込) 株主優待300円券×2枚 T-Point142円 支払額 0円

リンガーハット 薄皮ぎょうざ7個定食 半チャーハン

前回頂いた株主優待券がまだ残っていたので、リンガーハットでちゃんぽんじゃない方をいただきました。

「ちゃんぽん」「皿うどん」も美味しいのですが、リンガーハットは薄皮餃子が好きです。

来店ポイントが5個貯まり、餃子3個クーポンをいただきました。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

ぎょうざ7個定食 半チャーハン 540円(税込)
540円(税込) 株主優待券550円 支払額0円

メスティン シシャモの炊き込みご飯

本物の子持ちシシャモをいただいたので、炊き込みご飯にします。

炭火で炙ります。

昆布だし、めんつゆ、醤油、みりん、酒と一緒に炊きます。
びっくりした顔のシシャモ(笑)

出来上がり。
頭と骨を取って軽く混ぜます。

出来上がり

Amazon Mastercard

新しくなったAmazon Mastercardが届きました。
以前の安っぽいデザインがシンプルで洗練されました。

新しいAmazon Mastercardは、年会費(11,000円)が無料になったのですが、別途プライム会費4,900円/年が掛かり、空港ラウンジが利用できなくなったり、Amazonでの買い物のポイント還元率が2.5%から2%となり、退会しようか迷っています。

最近、Amazonでの買い物は現金でギフト券を買うとポイントが2.5%、買い物で更にポイントが加算されるので、 Amazon Mastercard を使わずにギフト券をチャージして利用しています。

三井住友カードのコンビニ利用ポイントは最大5%、年間100万円を利用すると、年会費が永年無料、毎年10,000ポイント還元されるので、普段の買い物に使います。

そうなると、Amazon Mastercard を保有するメリットが無いように感じます。
年会費が無料になったので、しばらく保有して使わないようなら解約しようかと思っています。
どちらも三井住友カードだし、、

バーミヤン 担々麵 + 赤餃子

今日はすかいらーくの株主優待でバーミヤンへ。

バーミヤンで麺といえば五目麺ですが、今回は担々麵にしてみました。
やはり、五目麺の方が美味しいです。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

担担麺+シビ!から!赤餃子(6コ) 1,099円(税込)

1,099円(税込) 株主優待1,000円+T-POINT99円 支払額0円。

三井住友カード NL(ナンバーレス)

三井住友カードNL(ナンバーレス)が届きました。

Amazon Masterカードが新しくなり、新旧カードの付帯サービスを比較検討して新たに三井住友カードNLを申し込む事にしました。

 カード番号の印字が無く、シンプルで洗練されたスマートデザインです。
一見、このカードはどうやって使うの? と思いましたが、簡単にネット決済やコンビニ等の手軽な支払いに使えるようになりました。