今日のランチは、松屋フーズの株主優待券を利用して、松屋でうなぎコンボ牛めし 豚汁セットをいただきました。
うなぎがある時期は、松屋に行く頻度が多くなります。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
うなぎコンボ牛めし 豚汁セット 1,160円
1,160円 株主優待券1枚 支払額0円

株主優待とポイント利用でランチ代0円生活
今日のランチは、松屋フーズの株主優待券を利用して、松屋でうなぎコンボ牛めし 豚汁セットをいただきました。
うなぎがある時期は、松屋に行く頻度が多くなります。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
うなぎコンボ牛めし 豚汁セット 1,160円
1,160円 株主優待券1枚 支払額0円
20220728日、沖縄県沖縄市から、ふるさと納税の返礼品が届きました。
完熟マンゴー(中)約1.5kgです。

今日のランチは、トリドールの株主優待券を利用して、丸亀製麺で冷かけうどん、長なす天、レンコン天をいただきました。
長なす天は生姜出汁醤油で食べると美味しい。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
冷かけうどん 340円
レンコン天 120円
長なす天 140円
600円

600円(税込) クーポン100円 株主優待券100円×5枚 支払額0円
今日のランチは、プレナスの株主優待券を利用して、ほっともっとの新・のり弁当とから揚げをいただきました。

ご飯の上におかか昆布と海苔、おかずは白身フライとちくわ天、海苔弁当の基本形ですね。

から揚げは小ぶりだけど、ニンニクが効いていて美味しい。

今日も美味しくいただきました
ごちそうさまでした。
のり弁当 360円
から揚げ2個 130円
490円
490円 株主優待券500円×1枚 支払額0円(おつりは出ません)
今日のランチは、幸楽苑の株主優待を利用して、千切りねぎをトッピングした味噌味のたっぷり野菜のロカボスープとベジタブル餃子、アプリのカレーライス無料クーポンも利用して、初めて幸楽苑のカレーライスをいただきました。
こんなに食べれるのかと思いましたが、ロカボスーブには麺が入っていないので、ギリギリ食べきれました。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
味噌味のたっぷり野菜のロカボスープ 590円
千切りねぎ 120円
ベジタブル餃子 260円
カレーライス 320円
1,290円

合計1,290円 デジタル株主優待1,000円 クーポン320円 支払額 0円(お釣りは出ません)
20220722日、高知県 安芸市から、ふるさと納税の返礼品が届きました。
訳あり国産生ライチ 1kg(25~40玉程度)です。


今日のランチは、リソルの株主優待券を利用して、真名カントリー倶楽部のTHE GRILで、今回もアンガス牛のサーロインステーキセットをいただきました。
ようやく、今月末が有効期限のリソルの株主優待券を使い切りました。

テイクアウトで、シュークリームと自家製プリンを2個ずつ購入。


今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
アンガス牛のサーロインステーキセット 2,750円
<お土産>
特製シュークリーム2個 600円
自家製プリン 600円
3,950円 株主優待券2,000円×2枚 支払額0円(お釣りは出ません)
今日のランチは、松屋フーズの株主優待券を利用して、松屋でうなぎコンボ牛めし 豚汁セットをいただきました。
松のやのうなヒレかつ丼はヒレかつが強すぎでしたが、うなぎコンボ牛めしは、しっかりとうなぎを食べた感がありました。
松屋フーズの株主優待券は好きなメニュー一品で、豚汁セットでも使えるのでお得です。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
うなぎコンボ牛めし 豚汁セット 1,160円
1,160円 株主優待券1枚 支払額0円
今日のランチは大庄の株主優待券を利用して、築地日本海でお気に入りのちらし寿司をいただきました。
ちらし寿司は海鮮の色々な具が乗っていて大好きです。
前回は味噌汁だったのですが、今日はあら汁で美味しかった。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
ちらし寿司 1,100円(税込)

1,100円(税込) 株主優待券500円×2枚 VポイントiD100円 支払額 0円
今日のランチは、トリドールの株主優待券を利用して、丸亀製麺で冷かけうどんと長なす天、ちくわ天をいただきました。
季節ものの長なす天は大きく、二つに割かないと天つゆの器に入りません、、
ちくわ天は生姜を乗せて出汁醤油でいただくと美味しいです。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
冷かけうどん 340円
ちくわ天 120円
長なす天 140円
600円
7月のうどん札が5枚集まったので、天ぷらが100円引きです。

600円(税込) クーポン100円 株主優待券100円×5枚 支払額0円
ローソンで三井住友カードを500円以上使うと、賞品無料券が当たるというキャンペーンで、また当たりました。
グリーンスムージーです。


今日のランチは、すかいらーくグループの株主優待券を利用して、ステーキガストでチキンステーキ カレーバー&サラダバーセットをいただきました。
まずはいつものように、スープとサラダを取りに行きます。

チキンステーキが来ました。
付け合せにナポリタンが増えています。

ステーキガストでは日替りカレーバーが登場し、むさしのブラックカレー、バターチキンカレー、10種野菜のキーマカレーが日替わりで提供されます。
今日は何のカレーか楽しみにしていたのですが、今までと同じキーマカレー、、
見た目はあまり変わらないのですが、かなり酸味が強くなりました。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
チキンステーキ 714円
カレーバー&サラダバーセット 605円
1,319円

1,319円 株主優待券1,000円 T-Point319円 支払額0円
今日のランチは、松屋フーズHDの株主優待券を利用して、うなぎが始まった松のやに行ってきました。
昨年までは松のやにうなぎは無く、松屋だけだったと思いますが、松のやらしく、かつ丼のコンボです。
近所の松のやは券売機なので、お持ち帰りカウンターで株主優待券を渡して注文します。

期待はしていなかったが、メニューの写真より小さいうなぎです。
うなぎ自体は美味しいのですが、かつ丼の味が勝ってしまっていて、うなぎを食べた感が残らなかったので、次回は松屋の方のうなぎを食べてみます。
松屋フーズHDの株主優待券は1年に12枚送られてきますが、毎年、夏のうなぎと秋の牡蠣フライで使い切ってしまいます。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
うなヒレかつ丼 1,090円
1090円 株主優待券1枚 支払額0円
今日のランチは、幸楽苑の株主優待を利用して、千切りねぎをトッピングした味噌味のたっぷり野菜のロカボスープとベジタブル餃子をいただきました。
たっぷり野菜のロカボスープシリーズは、ラーメンのスープに麺は無く、野菜炒めだけが入っていて、リンガーハットの野菜たっぷり食べるスープみたいな感じです。
麺が入っていなくても十分なボリュームです。
ベジタブル餃子は、ニラ、ニンニク、肉の入っていない餃子です。
この組合せ、とても気に入りました。
幸楽苑は、この二品をなぜもっと宣伝しないのか不思議です。

タブレットで注文した商品は、ロボットが運んでくれます。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
味噌味のたっぷり野菜のロカボスープ 590円
千切りねぎ 120円
ベジタブル餃子 260円
970円

合計970円 デジタル株主優待1,000円 支払額 0円(お釣りは出ません)
今日のランチは丸亀製麺の株主優待券と来店スタンプを利用して、とろ玉うどんの冷と、かしわ天をいただきました。
トッピングの天かすとねぎは、とろろと温泉玉子をよく混ぜた後で乗せるので、別皿に盛ってきます。
かしわ天は生姜を乗せて、だし醤油をかけるとさっぱりして美味しいです。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
とろ玉うどん(冷) 490円
かしわ天 160円

650円(税込) クーポン160円 株主優待券100円×5枚 支払額0円(お釣りは出ません)
今日のランチは、リソルの株主優待券を利用して、真名カントリー倶楽部のTHE GRILでアンガス牛のサーロインステーキセットをいただきました。
サーロインステーキ、サラダ、スープ、ライスがセットになっています。
今日のスープはミネストローネです。

リソルの株主優待券はテイクアウトにも使えるので、外がサクサク、クリームはしっかりとバニラビーンズの香りがするシュークリームを購入。
自家製プリンが売り切れだったので、シュークリームを4個。

新しい株主優待券が届いたのに、7月末有効期限の残っている2,000円の優待券2枚を頑張って使わなくてはなりません、、
7月はこんなランチメニューです。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
アンガス牛のサーロインステーキセット 2,750円
<お土産>
特製シュークリーム4個 1,200円
3,950円 株主優待券2,000円×2枚 支払額0円(お釣りは出ません)
今日のランチは、プレナスの株主優待券を利用して、ほっともっとから7月1日に新登場した、新・のり弁当とから揚げをいただきました。

ご飯の上におかか昆布と海苔をのせ、白身魚のフライと1.5倍になったちくわ天、海苔弁当好きにはたまりません。
プレミアムソースかだし醤油が選べますが、だし醤油にしました。

から揚げは、ニンニク、ショウガが効いていてジューシーです。

今日も美味しくいただきました
ごちそうさまでした。
30円の値上がりですが、ちくわ天が大きくなったので、この価格は歓迎します。
のり弁当 360円
から揚げ2個 130円
490円
490円 株主優待券500円×1枚 支払額0円(おつりは出ません)
今日のランチは、リンガーハットの株主優待券を利用して、国産野菜480gの野菜たっぷり食べるスープに肉味噌と温泉玉子をトッピング、餃子をいただきました。
麺無しの野菜だけでこのボリューム、食べても食べても野菜が出てくるところが好きです。
また、レシートに100円引きクーポン2枚が付いていました。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
野菜たっぷり食べるスープ 780円
セット餃子5個 200円
肉味噌 100円
温泉玉子 100円
1,180円

1,180円 株主優待券550円×2枚 クーポン100円 支払額0円(お釣りは出ません)
今日のランチはジョイフルの株主優待券を利用して、鉄板旨辛豚キムチをいただきました。
ランチタイムはライス付きなので、サラダセット(スープバー付)とカスピ海ヨーグルトを追加しました。


今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
鉄板旨辛豚キムチ 658円
サラダセット(スープバー) 220円
カスピ海ヨーグルト 110円
988円(税込)
988円(税込) 株主優待券500円券×2枚 支払額0円(お釣りは出ません)
今日のランチは、トリドールの株主優待券を利用して、冷かけうどん、長なす天、ちくわ天をいただきました。
前回見かけて気になっていた長なす天は、生姜出汁醤油で食べたら美味しかった。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
冷かけうどん 340円
ちくわ天 120円
長なす天 140円
600円

600円(税込) クーポン100円 株主優待券100円×5枚 支払額0円