2021 ふるさと納税

1.秋田県 大館市
55P2301 比内地鶏正肉1羽分
11,000円
納付日:20210117
到着日:20210207

2.北海道 枝幸町
[№5708-0377]特大ジャンボほたて貝柱!たっぷり1kg【枝幸ほたて】
10,000円
納付日:20210207
到着日:20210219

3.長崎県 佐世保市
10,000円
V848 黒豚ロールステーキ(8入)【4月以降のお届け】
納付日:20210207
到着日:20210417

4.福岡県 八女市
10,000円
特別栽培農産物 温州みかん 10kg【地域生産者応援の品】
納付日:20210217
到着日:20210223

5.沖縄県 沖縄市
10,000円
訳あり品【2021年発送】沖縄市完熟アップルマンゴー約1.5kg
納付日:20210217
到着日:20210715

6.北海道 増毛町
13,000円
【コロナ緊急支援】国産冷凍甘エビ 2kg(2・3月限定)[C2-013]
納付日:20210226
到着日:20210306

7.大阪府 泉佐野市
10.000円
010B473 【期間限定】秘伝の赤タレ漬け牛ハラミ肉 大容量1.5kg
納付日:20210309
到着日:20210407

8.宮城県 東松島市
極厚!!厚切り牛タン900g<塩味>
10,000円
納付日:20210423
到着日:20210521

9.大阪府 泉佐野市
10.000円
010B473 【期間限定】秘伝の赤タレ漬け牛ハラミ肉 大容量1.5kg
納付日:20210628
到着日:20210709

10.大分県 国東市
16,000円
A29337 厚切りのボロニアペッパーステーキを19枚〃驚愕の2キロ越え!
納付日:20210628
到着日:20210807

11.静岡県 沼津市
10,000円
【チャレンジ応援品】沼津我入道漁協 天然本マグロ 赤身 大満足2kg
納付日:20210705
到着日:20210718

12.大分県 中津市
16,000円
B9.中津名物鱧づくしセット 切り身 すり身だんご フライ かぼすポン酢
納付日:20210923
到着日:20210930

13.岩手県 陸前高田市
6,000円
清流鶏の白レバーのパテ(75g×3個)
納付日:20211116
到着日:20211124

2021年合計 142,000円

磯丸水産 海鮮ミックスフライ定食

今日も近所に用事があり、連日の磯丸水産へ。

磯丸水産では刺身ばかりだったので、初めてフライを頼んでみました。
生味噌汁も変更せずに、とろろうどんのまま注文。

アジ、有頭海老、イカのフライ・小鉢・ポテトサラダ・とろろうどん・マンゴープリンのセットです。
フライは普通に美味しかったのですが、うどんが柔らかく冷めていて残念でした、、

レジでSFP HDの500円券をいただきました。
いつもの株主優待券1,000円と合わせて、1,500円までのランチを食べようと思います。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

海鮮ミックスフライ定食 989円(税込)
合計989円(税込)

株主優待1,000円券 支払額 0円(お釣りは出ません)

zippo ハンドウォーマー

寒い季節になり、使い捨てカイロを使う機会が増えましたが、使用後の鉄粉が入っているカイロは不燃ごみなのか、可燃ごみなのかを迷っているうちに、どんどん溜って困っていました。

繰り返し使えるカイロはないかと探していたら、良いものがありました。
zippoハンドウォーマー、ライター用オイルで繰り返し使えるカイロです。

手のひらに収まる小さいサイズがちょうどよく、寒い中でも右手だけはむき出しのゴルフの時に、ポケットに入れておいて手を温められ、重宝しました。

zippoハンドウォーマー 2429円
zippo オイル 690円
合計 3,119円

ざっと計算してみると、1回あたりの使用は半額くらいでした。
エコだとか、SDGsがどうのとかは好きではありませんが、ごみの分別に悩むことからは解放されました。
因みに調べてみると、行政により色々ですが、住んでいる地域での使い捨てカイロは、可燃ごみでした。

磯丸水産 海鮮こぼれ丼

磯丸水産で、海鮮こぼれ丼と生海苔味噌汁をいただきました。
磯丸水産の海鮮こぼれ丼はネタの種類も多く、豪華にみえます。

VpointでiD払いが出来るようになったので、端数の支払方法が増えました。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

海鮮こぼれ丼 1,087円
生海苔味噌汁 110円
合計 1,197円(税込)

株主優待券500円×2枚+Vpoint197円 支払額 0円

バーミヤン きのこと野菜のあんかけ生姜ラーメン+餃子

昼時に近くを通ったので、バーミヤンに寄りました。
気になっていた、きのこと野菜のあんかけ生姜ラーメンを注文。

シイタケの出汁と生姜が効いていて、体の温まる美味しいスープでした。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

きのこと野菜のあんかけ生姜ラーメン 747円(税込)
餃子6個 274円(税込)

合計1,021円(税込) 株主優待1,000円+T-POINT21円 支払額0円。

三井住友VISAカード Vポイント

よく利用するお店でのポイント還元率が高いことから、三井住友カードNLを利用するようになりました。
V POINTアプリでポイントを確認してみると、一ヶ月で6,742ポイント、還元率2.37%になってました。

ポイントが多いという事は、出費が多いという事か、、

V POINTは1ポイントを1円に移行でき、V POINTカードをiphoneのウォレットに登録すると、ApllePayで利用できます。

株主優待ランチの端数、コンビニ弁当、株を保有していなくて行けなかった店の偵察、iDとしてポイントで支払いが出来るようになりました。

一気に行動範囲が広くなったようで、、最強だよ、三井住友カード。

ガスト ネギトロ丼+牡蠣フライ

ガストのサンキューフェアで牡蠣フライが399円とあったので、行ってきました。
牡蠣フライ4個にキャベツが付いてこの値段はありがたいです。
ネギトロ丼のネギトロが少なく見えましたが、ちょうど良い量でした。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

ネギトロ丼 824円(税込)
牡蠣フライ4個 399円(税込)

合計1,223円(税込) 株主優待1,000円+T-POINT223円 支払額0円。

2021 2回目 関門海(3372) 株主優待

関門海から今年2回目の株主優待券が届きました。
前回は4,000円券×3枚+おこめ券でしたが、今回は2,000円券×6枚です。

コロナ過でランチで使えず、福楽節度をお取り寄せしたばかりですが。
届いたとらふぐがとても美味しかったので、またお取り寄せでも良いかなと迷ってしまいます。

今回は申込書と返信封筒を捨てないでおこうと思います。

ローソン チキン南蛮弁当

事務所に戻ってきたのが昼を過ぎていたので、近くのローソンでクオカードを使いチキン南蛮弁当を購入。

先日いただいた、クオカードで支払いました。
クオカードは、時間がなくランチをコンビニで購入する時などに便利です。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

チキン南蛮弁当 550円
おいしい牛乳 121円
ワンタンミニスープ 125円

796円(税込) クオカード 支払額0円

メスティン 赤いきつねうどんで炊き込みご飯

マルちゃんの赤いきつねで炊き込みご飯を作ってみます。

麺をビニールに入れ、すりこ木などで軽く叩いて砕きます。
お揚げは包丁で適当に切ります。
お米の上に付属の粉、麺、お揚げの順に乗せ、あとは普通に炊きます。

軽く混ぜて出来上がり。

どうなるかと思ったけど、普通に美味しかった。

出前館 スシロー

出前館で、始めて&アプリからの注文で3,000円OFFキャンペーンをやっていると、友人から教えてもらったので、近所のスシローで、10種の海鮮丼を2個とまぐろ三昧セットを注文しました。
送料も無料で、合計3,560円の支払額が140円。
お得を通り越して、申し訳ない気さえしました、、

寒い中を配達してくれたのでチップを渡そうとしたら、万札しかなかったので、買い置きしてあったコンビニサイズの山崎にしました。
配達してくれた方は喜んでくれました。

これは在庫を撮影したものです。

関門海 ひれ酒

関門海の株主優待券でお取り寄せした、福楽節度に入っていた「とらふぐの焼きひれ」をひれ酒にしてみました。

焼きひれは、フリーズドライのような軽さです。

熱湯で温めておいた蓋つきのカップに「焼きひれ」を入れ、コンロで沸騰寸前まで温めた辛口の日本酒を注いで5分ほどおきます。
蓋を開けてすぐにマッチで着火し、青い炎が消えたら、蓋をします。
5分ほど経ったら出来上がり。

アルコール分はほどよく飛び、まろやかなだし汁のような味でかなり美味しい。
つぎ酒で2回楽しめました。

焼きひれは、ひれ酒4,5回分入っていました。

磯丸水産 まぐろユッケ丼

今日は魚が食べたく、クリエイトレストランツHDの株主優待券を使い、磯丸水産に行きました。

カウンターの隣に座った方が、「1,000円ぴったりのメニューはないの?」と聞いていて、もしかしたら株主優待券かな?と思い、「僕も探したけど無いですよ」というと、「君もこれ?」と優待券を見せてきました。
財布から優待券を出して見せると、その方は「ピッタリじゃないともったいないよね」と言っていました、、

まぐろユッケ丼のタレはピリッと辛く、とろろを一緒に頼んで正解でした。
お釣りが出なくても、海鮮系が食べれるありがたい株主優待です。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

まぐろユッケ丼 757円(税込)
生海苔味噌汁 110円(税込)
とろろ 109円
合計976円(税込)

株主優待1,000円券 支払額 0円(お釣りは出ません)

バーミヤン 五目麺 餃子

朝から小雨の寒い昼時だったので、バーミヤンに五目麺を食べに行きました。

五目麺は安定の美味しさですが、次回は野菜たっぷりタンメンを食べてみようと思います。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

五目麺 799円(税込)
餃子6個 219円(税込)

1,018円(税込) 株主優待1,000円+T-POINT18円 支払額0円。

丸亀製麺 牡蠣たまあんかけ

牡蠣たまあんかけうどんが冬季限定販売となったので、さっそく丸亀製麺に行きました。

かけ、釜揚げ以外のうどんは久しぶりですが、株主優待券が送られてきたばかりという事もあり、贅沢にも牡蠣たまあんかけをいただきました。

広島県産の浜ゆで牡蠣が、1個増量で6個入っていて、玉子あんかけがふわとろで美味しい。
レジのおばちゃんに「生姜が合うよ」と言われた通り、生姜を入れたら更に美味しい。
寒い日に、玉子あんかけで体も温まりました。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

牡蠣たまあんかけ 690円
れんこん天 110円

800円(税込) アンケート100円引き+株主優待券100円×7枚 支払額0円

築地日本海 ちらし寿司

昼時に近くにいたので、築地日本海へ行ってきました。

安定のちらし寿司をいただきました。

日替わりまかない丼には何が乗ってるのかが気になるので、次回に食べてみようと思います。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

ちらし寿司 1,000円(税込)
1,000円(税込) 株主優待券500円×2枚 支払額 0円

202112 トリドールHD (3397) 株主優待

20211208日、トリドールHDから、2回目の株主優待が届きました。
株主優待、今年の大トリを務めるにふさわしい優待内容です。

100円の食事券が100枚+長期保有で30枚 (年2回)
クーポン等を利用して、丸亀製麺でのランチの平均が500円なので、26,000円÷500円=52回。
1週間に一度は丸亀製麺に行かなくてはならない計算ですが、丸亀製麺は近所に2店舗あり、好きなので苦になりません(笑)

株主通信も同封されています。

今年は、(株)TOKIOコラボでのドラマ、キッチンカー、うどん弁当の大ヒット、ロンドン店の行列などの活動が記載されていました。
来春には、傘下となった香港人気No.1の光線ヌードルが日本に初上陸することが決定しているそうで、フォーが好きなので、米粉麺スープヌードルは食べてみたいです。

因みに、丸亀製麺の売上一番店は、ハワイのワイキキ店です。

メスティン カレーうどんの炊き込みご飯

カレーうどんで炊き込みご飯を作ってみます。

麺をビニール袋に入れて、すりこ木などで叩いて砕きます。
ご飯の上にスープの素、具、麺を乗せて普通に炊きます。

炊き上がったら蒸らして、軽く混ぜて出来上がり。

あれ? カレーピラフが出来ちゃった。

ホールインワン記念 クオカード

一緒にラウンドした時にホールインワンをした友人から、ランチの招待と記念品のクオカードをいただきました。

友人の打ったボールは、トップして低く出て、バンカー奥の辺でジャンプ、グリーン右脇の丘に当たって横に転がり、ピタゴラスイッチみたいにカップイン。
「えっ?」、「あれ?」、「どこ行った?」、カップを覗いたらボールがありました。

ホールインワン保険に入っていた友人からのお誘いでランチに集まり、記念に作ったクオカードをいただきました。

ありがとうございます。