今日のランチは、吉野家の株主優待券を利用して夏の定番、ねぎ塩豚丼 アタマの大盛りをいただきました。
初めて食べたねぎ塩豚丼の塩だれは、玉ねぎ、ガーリック、胡麻油が効いていました。

吉野家会員に登録して送られてきた、味噌汁無料クーポンを利用しました。

今日も美味しくいただきました
ごちそうさまでした。
ねぎ塩豚丼アタマの大盛り 632円
味噌汁 74円
お新香 118円
824円

824円(税込) クーポン74円 株主優待券500円×1枚 T-point250円 支払額0円
株主優待とポイント利用でランチ代0円生活
今日のランチは、吉野家の株主優待券を利用して夏の定番、ねぎ塩豚丼 アタマの大盛りをいただきました。
初めて食べたねぎ塩豚丼の塩だれは、玉ねぎ、ガーリック、胡麻油が効いていました。
吉野家会員に登録して送られてきた、味噌汁無料クーポンを利用しました。
今日も美味しくいただきました
ごちそうさまでした。
ねぎ塩豚丼アタマの大盛り 632円
味噌汁 74円
お新香 118円
824円
824円(税込) クーポン74円 株主優待券500円×1枚 T-point250円 支払額0円
今日のランチは、ファミリーマートから新発売の海苔弁当をVポイントiDで購入しました。
白身魚フライ約1.5倍、ちくわ磯辺天約2倍、明太子約1.6倍の増量海苔弁当です。
おかずは、明太子、白身魚フライ、ちくわ磯辺天、鶏唐揚、きんぴらごぼう、玉子焼、明太子になります。
ミニストップ「ずっしり極!大きくなった海苔弁当」
ローソンの「これがのり弁当」
ファミリーマート「びっくりのり弁」
海苔弁当好きなので、コンビニ各社から次々に発売される海苔弁当が楽しみです、、
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
海苔弁当 450円
450円 VポイントiD450円 支払額0円
今日のランチは、丸亀製麺の株主優待券とアンケートクーポンを利用して、かけうどんとかしわ天をいただきました。
かしわ天は、生姜をたっぷり乗せて出汁醤油をかけると美味しいです。
今日も美味しくいただきました
ごちそうさまでした。
かけうどん 340円
かしわ天 160円
500円
500円(税込) クーポン100円 株主優待券100円×4枚 支払額0円
貯まっている三井住友VISAカードのVポイントをiDで使えるように移行します。
スマホのVポイントアプリのVポイントの右にある「移行」をタップすると、契約番号と移行前のVポイントが表示されるので、「移行」をタップ。
契約番号がコピーされてページが移動するので、申し込みポイント数を入力して決定します。
Vポイントアプリの「残高」をタップすると、利用履歴が表示され、移行されたことがわかります。
三井住友VISAカードは色々なキャンペーンをやっていて、ポイントが貯まりやすいのと、ポイントをiDに交換できるのが嬉しいです。
iDは、株主優待券を利用したランチの端数の支払いに利用しています。
昨日は少しがっかりの海鮮だったので、今日は大庄の株主優待券を利用して、築地日本海で、ねぎとろ・鉄火丼と讃岐うどんをいただきました。
築地日本海のネタの量は、以前とあまり変わりがないように感じました。
大庄の株主優待券は、海鮮が食べられるありがたい優待券です。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
ねぎとろ・しらす丼と讃岐うどん 1,100円
1,100円(税込) 株主優待券500円×2枚 VポイントiD100円 支払額 0円
今日のランチは、クリエイト・レストランツHDの株主優待券を利用して、磯丸水産で、3種類のまぐろ三色丼と、とろろ、生海苔味噌汁ををいただきました。
前回いただいた時と比べると、下のご飯が見えるくらいにネタが小さくなり、薄くなりました、、
味噌汁の生海苔も少なくなりました、、
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
まぐろ3色丼 758円
生海苔味噌汁 110円
とろろ 109円
977円(税込) 株主優待500円券×2枚 支払額 0円(お釣りは出ません)
テンポスHDの株主優待券を利用して、ステーキのあさくまに行ってきました。
今日は、フレッシュオニオンチキンステーキを注文して、まずはサラダとコーンスープをとってきます。
あさくまのコーンスープは濃厚で美味しい。
フレッシュオニオンチキンステーキが来ました。
ハンバーグもそうですが、あさくまのステーキソースは全体に塩気が強いので、よけて食べてます。
〆はカレーライスを少し、牛筋を煮込んでトロっとした美味しいカレーです。
今日はデザートにフルーツを少しいただきました。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
フレッシュオニオンチキンランチ 1,408円(税込)
1,408円(税込) 株主優待券1,000円 Pontaポイント408円 支払額0円
2022/05/02 – 2022/05/31
ランチ代 0円
すかいらーくグループの4ブランドで「週替わり超得クーポン祭り」が開催されているので、今日のランチは、株主優待券を利用して夢庵に行ってきました。
週替わりでの第一弾、夢屋では通常824円の天丼が、549円とお得です。
天丼に、味噌汁ととろたくユッケ風を追加しました。
この時期は色々なフェアが開催されていて、ランチが楽しみです。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
天丼 549円
セット味噌汁 55円
とろたくユッケ風 439円
1,043円
1,043円 株主優待券1,000円 T-point43円 支払額0円
20220601日、静岡県 西伊豆町から、ふるさと納税の返礼品が届きました。
あじ干物・エボ鯛干物・金目鯛干物・さんまみりん干し・あじみりん干し・かます干物・さば塩干し・さばみりん干し・かわはぎみりん干しが各2枚です。
色々な干物が食べられて楽しみです。
20220530日、SFPホールディングスより株主優待券が届きました。
1,000円の食事券×4枚です。
SFPホールディングスの株主優待券は、クリレスHDと同じ磯丸水産のランチに使えます。
今日のランチは三井住友カードで貯まったVポイントiDを利用して、ミニストップのずっしり極!大きくなった海苔弁当を購入しようとしたら売り切れで、しかたなく普通の海苔弁当になりました。
白身フライ、コロッケ、ハンバーグ、磯部揚げ、唐揚げ、玉子焼き、焼きそば、きんぴらごぼう、種類の多いおかずでした。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
海苔弁当 460円
ワンタンスープ 117円
577円
577円 VポイントiD577円 支払額0円
宮城県東松島市から、ふるさと納税の返礼品が届きました。
牛たんカレー (箱パッケージなし10個)です。
以前いただいて美味しかったのと常備しておくと便利なので、再度寄付しました。
ゴミも少なくなるので、パッケージ無しがいいです。
今日の2件目、
20220527日、ほっともっと、やよい軒で使える、プレナスの株主優待が届きました。
5月、6月は優待券が多く届くので、毎日ポストを覗くのが楽しみです。
株主優待内容は、500円の優待券が5枚です。
ほっともっとは近くにあり、ランチを食べに出掛けられない時に使えるありがたい優待券です。
20220527日、リンガーハットから株主優待が届きました。
株主優待内容は、550円の優待券3枚 + 長期保有2枚
そろそろ届くころだと思い、今日のランチに行ったリンガーハットの株主優待券が届きました。
3年以上の長期保有で2枚追加です。
リンガーハットの皿うどんや餃子定食が好きなのでありがたいです。
今日のランチはリンガーハットの株主優待券を利用して、野菜たっぷり皿うどんとセット餃子5個をいただきました。
「野菜たっぷり」にすると、ボリュームがあります。
野菜のあんかけに、お酢をたっぷりと辛子で食べると美味しいです。
リンガーハットの株主優待券は、そろそろ送られてくる頃で楽しみです。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
野菜たっぷり皿うどん 890円
セット餃子5個 200円
1,090円
1,090円 株主優待券550円×2枚 支払額0円(お釣りは出ません)
今日のランチはジョイフルの株主優待券を利用して、カツとじ定食をいただきました。
追加でサラダセット(スープバー付)とキムチです。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
かつとじ定食 724円
サラダセット(スープバー) 220円
キムチ 66円
1,010円(税込)
1,010円(税込) 株主優待券500円券×2枚 iD10円
今日は久し振りにすかりらーくグループの株主優待券を利用して、しゃぶ葉で、いつもの「三元豚3皿&お野菜食べ放題セット」をいただきました。
肉は三元豚肩ロースを3皿、だしはすき焼きだしを選びました。
1皿にロース肉が5枚、以前は6枚だったような気がするが、、
すき焼きだしには生卵が付いているので、肉はとき卵ですき焼き風に食べます。
色々な野菜やきのこが食べ放題です。
ごまだれに薬味のニンニク、豆板醤、ラー油を足したタレがお勧め。
しめにはカレーライスを少しいただきます。
デザートにはバニラアイスもいただきます。
野菜が沢山、カレーも食べれるので、肉は三皿で十分満足です。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
三元豚3皿&お野菜食べ放題セット 1,099円(税込)
3%OFFのアプリクーポンがありました。
1,099円(税込) クーポン32円 株主優待券1,000円 T-point67円 支払額0円
昨日、大庄の株主優待券が届いたのですが、まだ残っていた以前の株主優待券を利用して、築地日本海でちらし寿司をいただきました。
築地日本海のちらし寿司は1,100円で大満足です。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
先日、ジョイフルの彩海鮮ばらちらしをいただいたのですが、あと102円だしても築地日本海のちらし寿司の方が良いと改めて思いました。
ちらし寿司 1,100円
1,100円 株主優待券500円×2枚 VポイントiD100円
20220523日、大庄から株主優待が届きました。
株主優待内容 500円の優待券18枚。
今回から優待券のデザインが変わりました。
築地日本海での海鮮系ランチは美味しいので楽しみです。
特に、色々な海鮮が食べれるちらし寿司がお気に入りで、2回に1回は注文しています。
5月、6月はは各社から株主優待が届くので、帰宅時にポストを覗くのが楽しみです。